要塞少女について、双六(幻想の狭間)イベントが開始され、新キャラのシャウが入手可能になりました。
また、ガチャキャラとしてアスカとルイーズが追加となりました。
結論から言うと、今回の追加キャラについては「凄い強いな」という感想は持つことが出来ませんでした。その詳細について記載をしていきたいと思います。
幻想の狭間イベントは相変わらず美味しい
幻想の狭間のイベントですが、前回と同じ報酬体系となっており、ステージCで入手できる進化用アイテムが非常に美味しいです。
↓曜日クエストを回る気が失せるくらい稼げる

またステージBでも好感度アイテムが沢山入手することが可能ですし、ミッション報酬で神秘の欠片を沢山入手できるので、ストーリータイプのイベントよりも実入りは大きいですね。
周回をどうすべきかは、下記の記事で考察をしています。
上記記事の結論を書くと、周回する順番は下記がおすすめです。
- Cマップをハードで100周する
- Bマップをハードで50周する
- Aマップをノーマルで30周する(欠片の取得状況によってイージーでも可)
理由を書いておくと、ステージ周回の美味しさはC>B>Aになっています。
そして全てハードで回ると、達成報酬の前にポイントが上限に達してしまうので、C→B→Aの順に回って、あまり報酬の良くないAはノーマルでAPを節約します。
ハードのオートパーティー
今回の幻想の狭間ですが、前回のイベントに比較するとかなり難易度が低いように思いました。
前回は初手に魔法キャラを使うなどして色々工夫しましたが、今回は力技で十分行けました。
一応オートでクリアできているパーティーを貼ってみたいと思います。(Cハード)

今回、ボーナスを殆ど持ってないです…。
序盤に、騎兵が突っ込んでくるのですが、これにキャラが駆逐され続けると厳しい状況になります。

ガーベラであれば、騎兵を普通に倒せるので初手で展開します。
また、カルーアは飛行なのでスルーできる上にHPが多いので2番目に展開します。これにより盾として使用することが出来ます。
クラリッサも盾として出せれば、ガーベラがボスに攻撃されることがなくなるので、そのまま火力で押し切れます。
と色々書きましたが、今回は制限時間が多目なので、序盤ある程度苦戦しても勝ちきれることが多いと思います。
新キャラクターについて
新規実装キャラクターについて感想を記載してこうと思います。
シャウ

今回のイベントキャラのシャウですが、イベントキャラで初めての魔法キャラクターになります。
特徴としては、凍結効果というものを持っています。これはシルヴァなどと同じでダメージを与えたキャラの移動力や攻撃速度を下げるというものです。
この凍結について、実際に使用をしてみたのですが…はっきり言って微妙でした。移動速度が落ちると言っても効果量が低くてあまり有効なものと思えませんでした。
またダメージ量も400程度になっていますが、これは近接キャラが1回攻撃するより低いので、HPが多い敵に撃ってもほとんど意味がないです。
コストが4と非常に低くなっているので、骸骨などのHPが低い敵を一掃するのには便利だと思います。範囲が狭めですが、最大覚醒で少し範囲が広がるので、しっかり最大覚醒まで育てておきたいところです。
アスカ

建物攻撃型でコスト17ということで、リューリアと非常に似た性能を持つキャラですね。何故リューリアがいるのにコストも同じにしたのか聞きたいくらい似ています。
リューリアのステータスも貼ってみたいと思います。

アスカはリューリアよりHPが1500多く、リューリアはアスカより攻撃力が100くらい多いです。
盾役として活躍することが多いので、リューリアよりアスカのほうが使い勝手がいいかなと思いますが、正直誤差レベルです。
リューリアを持っている自分からすると、引いていくほどではないと思いました。強力な盾がいると全く難易度が変わるのでリューリアがいない人は狙っていってもよいかと思います。
ルイーズ

これは支援タイプでユニットを展開できるということで、トゥーアと同じ感じだと思います。
そして、こちらもトゥーアとコストが同じです。

使用していない状況なのですが、ステータスを見る限りトゥーアの方が強い気がしますね。
ダメージ毎秒はルイーズのほうが上ですが、50程度しか変わりません。
しかしHPの量が圧倒的にトゥーアの方が優れているので、ルイーズに魅力を感じません。
特に範囲攻撃をするマップのボス相手だとトゥーアの方が使い勝手が上かなと思います。
まとめ
今回のキャラですが、アスカはリューリアと同程度の実力。ルイーズはトゥーアのほうが使い勝手がいいと思いました。
自分はリューリアを持っているということもあるので、今回はガチャを見合わせようかなと思います。