要塞少女についてアップデートが行われました。
システム面で大きな変更として、覚醒が小分けになりました。
以前であれば、ピース3つで「覚醒スキル開放、コストダウン、アクセ開放」となっていたところが、ピース1ずつで取得できるようになりました。
☆5はピースは複数集めるのが難しいため、ピース1つで強化できるようになったのは良かったと思います。
不利になる要素がないので、基本的にユーザー有利のシステムアップデートだったと思います。
また、本日から新しく双六イベントが開始されています。
双六についてはいつもどおりなので特に語ることもないのですが、新キャラが実装となっているので、そちらについて感想を書いていきたいと思います。
イベント報酬キャラ「キョウカ」
まず今回の双六イベントの報酬キャラであるキョウカについてです。イベント初日ですが、AP回復剤を使用してMAXまで育ててきました。
MAX時のステータスがこちらです。

ステータスが滅茶苦茶低くて、HPが200しか無いです。これは間違いなく1発でやられてしまう値です。
ダメージ毎秒も低めですが、同時出撃数が3なので、ダメージの方はある程度の期待ができそうです。
以前のイベントキャラのアルマと似た性能なので比較対象になるかなと思います。

HPはアルマのほうがキョウカの2倍くらいあり、攻撃力も少し高めです。その分、キョウカのほうがコストが3低くなっています。
どちらにしてもすぐに死んでしまいそうなので、コスト3安いキョウカのほうが使い勝手が良いかなと思います。
あと移動速度が早いのも特徴ですが、長射程キャラなのであまりメリットに感じないですね。むしろ盾役を追い越してしまうデメリットのほうが目立つ気がします。
一応上記のような細かい違いはありますが、使用感としてはアルマとほとんどおなじになりそうですね。
アルマが凄い強いわけではないので、同じような性能のキョウカもそこまで使われることがないかなというのが感想ですね。
新ガチャキャラ「アストリッド」

コスト20でシールドHP1000、本体HP2000
「なんだこいつ?流石に弱すぎないか?」と思ったのですが、実際に使うと同時出撃数が6体なのでそれなりに戦えます。
ガチャのステータスから同時出撃数が見れないのは良くないですねえ…。
↓他の同時出撃キャラと違い、6体が横にズラッと並びます

横長に並ぶので、オート時のランダム配置でも、ある程度置かれる場所が読めるのが良いです。
Lv55まで上げると塔やボスのドラゴンの攻撃に2~3発くらいは耐えれるようになります。
↓右端の方に置くと塔に5体が向かってくれます。

上記の配置をすると、アストリッドだけで塔をぶっ壊すことが出来るので、結構便利に使えそうだなと思いました。
また、ハードステージに出てくる厄介な騎兵にも1対1で勝つことができます。
コストがかなり重いので、ステータスを見たときは「微妙かな」と思ったのですが、意外に使う場面は多そうな気がします。
新ガチャキャラ「アマンダ」

アマンダについては引けなかったので、エアプでの評価になります…。
飛行キャラで攻撃力がかなり高く、HPもそこそこ高い感じです。
飛行キャラは地上キャラを一方的に攻撃できるからか、攻撃力が低めに設定されている事が多いのでアマンダくらい攻撃力が高いのは珍しい気がします。
コストも11と安いのでコスパがかなり良さそうです。
ただ、ボス戦ですと敵の進軍を止めることが重要になりますし、敵のボスや塔は空中にも攻撃できるので、飛行キャラ自体があまり使わないことが多いんですよね。
そのため、「持っていたら使う場面は多そうだが、どうしてもほしいという感じではない」というのが感想ですかね。
足が遅くて滅茶苦茶強い地上キャラの敵が出てきたら欲しくなるかもしれません。