【要塞少女】4-18「範囲攻撃の恐怖」難しすぎワロタ

要塞少女につきまして4章が開放されていたので早速遊んできました。

3章ハードは意外と苦戦しなかったので、「もう敵のLvが頭打ちだから、そこまで難しくならない」と予想していました。

しかし、プレイしてみると新しい敵のパワーがとんでもなく高く、3章と比較にならないほど難しかったです。

一応全ステージクリアしてきましたが、いつもブログでやっている☆5を使わずにクリアというのは無理ゲー臭がしたので諦めました。

なので☆5使いまくりですが、クリアした編成などを記載してみたいと思います。

新しく登場した敵が強い

前述しましたが、今回の4章からの新しい敵が相当強くて苦戦をさせられます。

まずは狼の上位種と思われる帽子をかぶった狼です。

帽子をかぶった狼

この帽子狼ですが、通常の狼と同じで攻撃速度がめちゃくちゃ早いです。

そのため速攻で落としたいところですが、射程がかなり長くなっている上に、1回の攻撃で3体くらいを攻撃してきます。(狭い範囲攻撃だと思います。)

そのため複数体配置キャラに対しても強くなっており、遠距離攻撃キャラも射程範囲外からやられてしまう可能性が高いです。

もはや近接攻撃を横に置くくらいしか解決策が見当たらない…。

次に厄介なのが、骸骨を召喚する魔術師です。

骸骨を召喚する魔術師

こちら側のキャラクターで言うとラナと全く同じような性能になっています。一定時間ごとに骸骨兵を召喚し、本人は範囲攻撃です。

更に体力もそこそこ多い…。

放置しようとすると骸骨によって大幅にポイントを持っていかれてしまうので、倒さざるを得ない厄介な敵です。

近接アタッカーを当てようとしても、骸骨と相性が悪いです。こちらも範囲攻撃アタッカーを用意して骸骨を倒しつつ、近接を当てないといけません。

カタパルトの亜種だと思うのですがクロスボウみたいな配置物も新登場します。

カタパルトの亜種

こちら側のキャラクターで言うとミランダと同じような性能で

  • 滅茶苦茶射程が長い
  • 攻撃速度が半端なく早い
  • 体力もそこそこ高い

という特徴を持っています。

上画像の位置から塔を直接攻撃してきます。攻撃速度がマジで異常なので近づくことすら難しいです…。

要塞少女史上最強の敵と言ってもいいかと思います。

これらの追加された敵キャラが本当に強くて、対処方法も正直あまり思いつかないです。

4-17はドロップが美味しいので早めにクリアすべき

4-17のドロップについて検証をしてきましたが、「銀貨の入手量がハードモード3章よりも良いので早めにクリアすべき」という結論になりました。

具体的には、AP200使ったときの入手量を比較しました。

ハードモード3-17 AP消費約200

ハードモード3-17をAP200使ったときのドロップ

ノーマルモード4-18 AP消費約200

銀貨とクルの入手量が4-17のほうが3割くらい多かったです。結構違いがあるので、4-17が美味しいというのは間違いないかなと思います。

ただ、相変わらず金貨はあまり落ちないようで、体感的に入手確率は同じです。

ただ、この4-17の完全クリアも結構難しい。

特に、普通にプレイすると宝箱をすべて開けることができず悩みました。宝箱を開けるために10回以上も試行錯誤をしてしまいました。

試行錯誤した結果、「先にボスを倒してしまい雑魚を残しておく」という戦法で突破しました。

↑ボスを倒した後に、雑魚キャラが下の方に残っているように調整する

ボスがいないと宝箱を攻撃しやすいので、残っている雑魚を倒すまでの時間を利用して宝箱を破壊します。

一応動画にもしてみました。

ボスが出現した後、しばらく雑魚敵が下の方に流れていくのを待ってから、ボスを全力攻撃しています。


4-18「範囲攻撃の恐怖」は圧倒的に難しい

そして最終ステージの4-18についてですが、難しすぎていつもやっている☆5未使用クリアを諦めました。

ガーベラやミランダみたいな、いつも活躍してくれているキャラを守り切ることが、非常に難しいです。

ベアトリスを壁にする戦法でも、なかなか攻めきれません。

あまり参考にならないかもしれませんが、☆5のパワーで押し切ったパターンを動画にしてみました。

編成はこんな感じです。

ほぼリューリアのタフさでゴリ押しした感じです。リューリアがいないと前半で塔を破壊できなかったと思います。

4-18はドロップが良くないのですが、クリアしないとハードや5章が実装された時にプレイすることができないと思うので、この難易度は結構厳しいですねえ。