バーニングって…

最近術師に戻ってPVPを実施中
術師でPVPをしているときにいつも思うことは…
バーニングって「ガンガン使っていこうぜ」or「必要な時まで温存しよう」ってのどっちがいいのかってこと
もちろん手札の状況や瞑想の有無で答えは変わると思うけど、基本スタンスとしてはどちらの考えのほうがいいのか?

普通に考えたらダメージスキルは難敵が出現した時の場合に備えて無駄打ちは避けていくべき
だけど、バーニングは以前の記事で検証したとおり、自分の英雄CRでも☆5で53%くらい戻る

精通する可能性のほうが精通しない可能性よりも僅かだが高い…
打って精通した場合と比較すると見送った場合はカード1枚分損してることになるので、確率の高い打つってほうに賭けたほうが得に思える
しかし、マリタ・デッガー・ジュリエットなどのバーニングを打ちたいユニットが出現した時に使い切っちゃったってならないためにも握っておきたい気持ちもある

ユニットだけで処理できるときに使うのは論外としても
☆4ロレンスが単体で迫ってきて、こちらの手札からこのターン出せるのが☆5シャムと☆5バーニングって場合
バーニングを使わなくてもこちらのシャムが勝つが、バーニングを使えばロレンスを早めに処理できるからシャムの被ダメージを減らせる
打つか?否か?

多分自分なら打たないだろうなあと思うが…
EXで早期敗退した場合とかは1鯖のEXとか見に行くんだけど
こういうユニットの被ダメ減らせるって場面でも割とガンガン打たれてるような気がする…

術師のみなさん、この辺の感覚ってどうなんですかねえ
うちのギルドの術師の人にも聞いてみようかな