キルドヤ復帰勢感想

たまにはサブでやっているキルドヤのことも書こうかなあって思います。
と言うのも、今日はキルドヤのランキング締め日なので、1日頑張っていたからです。

最終的な順位がこちらです。(クリ鯖)
20170707803770289.jpg

頑張ったという割には酷い順位じゃないかと思われるかもしれないですが、敗北回数を見てほしい。
22回も負けています…。

雑魚過ぎてAAクラスだと勝ったり負けたりの繰り返しだったので、AAAクラスにたどり着くことすら難しかったのです。
AAAクラス→Sクラスは、あまりダイヤは増えないですがプライマリートークンが一気に増えるので、出来ればSに行きたかったのですが、正直勝てる気がしなかったので今期はここで妥協となりました。

20170707803770290.jpg

ここまで雑魚なのは理由があり、神姫、リブレス、オデッセイに相当課金していたのでキルドヤに投資できていない。
そしてアグリー実装のあたりからログボ勢になってしまい、ドラスティックがガチャキャラじゃない時点で萎えてしまってログインすらしていなかったためです。

ガルオデとリブレスを引退して手持ちがなくなったので、先々週くらいから復帰してみたのですが
復帰するとかなり面白く遊べているので再び力を入れていこうかなあって思っています。

やはりキルドヤは無限以外だと対人がメインだと思うので、軍団戦での上位を狙いたいというのがあります。
ただ、課金は小額にしたいので、あまりお金をかけずに効率よく強くなっていきたい。(そんなことが出来れば苦労しないでしょうが…)

とりあえず自分の手持ちを晒して成長戦略を練りたいと思います。

側近
20170707803770291.jpg

センチュリオン
20170707803770292.jpg

現在の編成
20170707803770293.jpg

一応アジェンダが来る頃までは最低限お得パックだけは買っていたので、アジェンダとグロスタがいて初期センチュリオンもそこそこはいる感じです。
なので開幕アジェグロ用の編成ですが、ゼロベースやアイドルタイムの回復や無敵のwinwin、創生ゼロベあたりが強くてなかなか勝てないです。

スタドヤもいますが士気上昇は他の☆5でも代用できますし、隊長スキルは重めなので外しています。
クリスマスアジェンダも無凸なので外しているけど、側近の上方修正で2ターン無敵がきたら副長に入れるかもしれないですね。
クリスマスアジェンダのイベントしっかりやっておけばよかったよ…。

センチュリオンはコンセンサスをゲットしました。
20170707803770294.jpg

隊長スキル、戦闘時効果ともにかなり強くないですかね。
特に戦闘時効果は2キャラ分くらいの働きをしそうなあわせ技なので、無凸でも副長になってもらおうかなあって思います。

またアンビバレンスも2体いますが、麻痺完全無効が腐りそうです。
麻痺は強そうだがここまで重いなら普通に高倍率スキルで蹴散らせそうですしねえ。使ってないのでエアプ感想ですが微妙な気がしています。
20170707803770295.jpg

後は勅令書は今もっている側近のアジェンダかグロスタを取って行きたいところですね。
グロスタはステータスアップによる開幕ダメージの上昇が大きそうなので、まずはグロスタ強化かなあ。

20170707803770296.jpg

そして、初期から使わずに貯めておいたセンチュリオン選択チケットが2個あります。
今交換するならwin-winですかね。ドラス持っていないからかもしれないですが、軍団戦で戦っても非常に辛いです。

ただ、win-winだったら同じような能力持っているゼロベースのほうがよさそうな気はしているんですよね。

20170707803770297.jpg

副長で使うならどちらでもいいと思うのですが、メインだとランダム小隊4体で攻撃ダウン、致命ダウンって強すぎんですかね。
もちろんwin-winの士気25%も非常に強いと思います、範囲広すぎだし。

なのでゼロベースが交換可能になるのを待ってからゼロベースを2体取得って考えているのですが、どうですかね。
もしくはwin-winとゼロベースを1体ずつ交換って手もあるのか。
そもそもwin-winが1体しか交換できないのでゼロベースも1体しか取れない可能性もある…。

またはコンセンサスまで待つか、今主力の初期センチュリオンを重ねる手もあるか。
今一番育っているブレストは倍率低くて隊長としては微妙だったけど、初期スキルアップだから腐ることは絶対ない気がしますしね。

正直、あまりやりこんでないので何がベストなのかわからないですが…今のところ一番の候補はゼロベースかな。
あとは、側近が取れるタイミングが来たらピンポイントで取得して追いついていきたいですね。