ダブル更新です
みんな☆4精錬と金鉱戦の準備は整ってるかい?
自分は大型アプデの記事を書いてから、その後何も考えてないZE
HAHAHA
だが、流石に明日か明後日には来るだろうし
そろそろまったくノータッチだった☆4精錬についても考えていこうか
考える内容は、ずばりどのカードを進化させるかだ!
☆4カードを実際に見ていく前に、まずは精錬についての基礎知識をまとめておこう
まず運営のヘルプから抜粋
【スキル精錬のルール】
○精錬時、以下のスキルはLv15スキルとして選択されません
無敵、復活、異界の門(降臨、死亡を含む)、粉砕(降臨、死亡を含む)、
送還、降霊、封印、氷甲、薙ぎ払い、根源の守護、根源の加護、弱点攻撃、身代わり、反撃、生贄
○以下のスキルは下記の条件で選択されます
・回避、氷甲、防御の3つの物理防御スキルは、カードに1つだけ存在できます
・無敵、頑健、反射、魔甲の4つの魔法防御スキルは、カードに1つだけ存在できます
○精錬されるカードの持つスキルと同じ種類のスキルがつくことはありません
○種族毎に選択されるLv15スキルには違いがあります
つかないスキルがあるという点を見ると、これ以外のスキルはすべてつく可能性があるのかと思うんだが
実は下の方にもう1つ補足があって、種族毎に付くスキルに差異があるとのこと
実際にどのくらいの差異があるのか以下のユニットで確認してみた
王国:ゴーレム(降臨:轟雷2 転生4 反射3)
精霊:アイスエント(氷弾5 精霊の守護5 氷甲3)
蛮族:レイジシーフ(毒霧2 暗殺7 束縛2)
蛮族:エレキゴブリン(束縛1 雷鎖3)
幽魔:ダークアサシン(回避3 不意打ち3 猛攻7)
蛮族を2体やるのは、同じ種族でも個体ごとに差があるか確認のためっす
また、アルマギのwikiに精霊:ピクシーと幽魔:死霊ゴブリン(カルヴァ未実装)を精錬100回やった結果が載ってたので、その情報も拝借する
スキル名 | ゴーレム | アイスエント | ダークアサシン | レイジシーフ | エレキゴブリン | ピクシー | 死霊ゴブリン |
火球5-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
火壁4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
轟炎4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
降臨:轟炎5 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
死亡:轟炎6 | × | × | ○ | × | × | × | × |
氷弾5-6 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
氷結4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
吹雪4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
降臨:吹雪5 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
死亡:吹雪5-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
落雷5-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
雷鎖4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
轟雷4-6 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
降臨:轟雷5 | × | ○ | × | × | × | ○ | × |
死亡:轟雷6 | × | × | ○ | × | ○ | × | × |
毒液5-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
毒霧4-6 | × | × | ○ | × | ○ | × | ○ |
毒雲4-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
降臨:毒雲5-6 | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
死亡:毒雲6 | × | × | ○ | × | ○ | × | × |
吸精5-6 | × | × | ○ | × | × | × | × |
吸血5-6 | × | × | ○ | × | × | × | × |
祈願3-5 | ○ | × | × | × | × | × | × |
降臨:祈願5 | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
死亡:祈願5-6 | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
回復5-6 | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
治療5-6 | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
癒雨4-5 | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
降臨:治療5 | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
降臨:癒雨5 | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
死亡:癒雨5-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
死亡:治療6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
燃焼3-5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
全体燃焼2-5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
降臨:全体燃焼5 | × | × | ○ | × | ○ | × | × |
死亡:全体燃焼5-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
束縛1-2 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
降臨:束縛2 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × |
死亡:束縛2 | × | × | ○ | × | × | × | × |
聖光3-6 | ○ | × | × | × | × | × | × |
暗殺3-6 | × | × | × | × | ○ | × | × |
要害3-6 | × | × | × | × | × | ○ | × |
王国の加護3-5 | ○ | × | × | × | × | × | × |
王国の守護3-5 | ○ | × | × | × | × | × | × |
精霊の加護3-4 | × | ○ | × | × | × | × | × |
幽魔の守護3-5 | × | × | ○ | × | × | × | ○ |
幽魔の加護3-5 | × | × | ○ | × | × | × | ○ |
蛮族の守護3-5 | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
蛮族の加護3-5 | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
精霊の守護4-5 | × | × | × | × | × | ○ | × |
精霊の加護4-5 | × | × | × | × | × | ○ | × |
降臨:送還 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
転生1-5 | × | × | ○ | × | × | × | ○ |
反撃5-7 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
報復4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
不動 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
猛功2-5 | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × |
裂傷 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ |
弱体6-7 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
全体弱体5-6 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
死亡:全体弱体6 | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
降臨:全体弱体5 | × | × | × | ○ | × | × | × |
疫病5-6 | × | × | ○ | × | × | × | ○ |
死亡:疫病5-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
死病5-6 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
降臨:死病5 | × | × | ○ | × | × | × | × |
呪詛3-5 | × | × | ○ | × | ○ | × | ○ |
降臨:呪詛5 | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
死亡:呪詛6 | × | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
自爆3-5 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
防御5-7 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
反射1-5 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | |
回避3-5 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
狙撃4-6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
不意打ち4-5 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
嗜血5-6 | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
憎悪5-6 | × | × | × | ○ | ○ | × | × |
貫通3 | × | × | × | × | ○ | × | × |
プレビューからSランク精錬を各ユニットで200回やって、確認ができたスキルは○、出来なかったスキルは×で表示
うわあー超見づらい(;・∀・)
デザインセンス皆無だから仕方ないね
ちなみに、単純に200回確認しただけなので、この表が完全に正しいということではなく
実はつくはずだけど×になってるっていうスキルも結構あると思う
アルマギから引っ張ってきた死霊ゴブリンなんて轟炎がつくのに火球がなくてちょっと怪しい感じ
なので○のスキルは確認ができているけど×のスキルは絶対に出ないということではないです
また各スキルは、かなり出現率のばらつきがある
基本的に降臨と死亡系は送還を除いて出にくかったのと
吸血はダークアサシンで2回、貫通はエレキゴブリンで1回しか確認できなかった
エレキゴブリンで猛功とかもう20回とか出た気がするんで明らかに確率の偏りはあるなあと
そう言えば前の記事でも紹介したんだが、2ちゃんに反射アイスエントつええって書き込みがあったのに、自分の200回プレビューでは出なかった件
実は、精錬はレアスキル見たいのが設定されてて極稀にエントに反射が付くとかいう話かもしれないっすね
ヘルプの選択されないスキルに入ってない頑健とか鮮血の宴なんかも見たことないし
そういうスキルもレア設定なのかもしれん
もし、付く確率が0なら、つかないスキルとしてヘルプに記載されるはずだしなまあつかないって書かれてる反撃は余裕でつくし、その時点でヘルプは怪しいんだが
余談だったか
改めて表の内容から各種族の違いをまとめてみると
王国と精霊は、治療や癒雨などの回復スキルがゲットでき、降臨時発動のスキルが多い
蛮族と幽魔は、毒や疫病5のスキルがゲットでき、死亡時発動のスキルが多い
多分だけどこの程度の違いしかない
あとは超重要スキルの転生が幽魔にしかついてないって点くらいか
ゴーレムは元々転生持ちなのでもしかしたら王国にも付くのかもしれんが、エント、レイジ、エレゴブは200回で1度もなかった
仮に幽魔だけ転生が付く設定なら、幽魔は精錬重要度グンっとアップっすね
あと気になるのはエレキゴブリンに猛攻が20回くらい付いたのに、レイジには1度もなかったという点
これについては、アルマギのwikiに回答が載っていて
なぎ払い、猛攻、闘志、暗殺、汚染、要害、聖光、追撃の物理攻撃スキルは、カードに1つだけ存在できる。
らしいので暗殺持ちのシーフに猛攻はつかない
カルヴァの方のヘルプにも書けや!
これを踏まえて、☆4カードでどれを精錬するか考えよう
…とおもったが
おっともう寝る時間だ
明日にしよう(引き伸ばし)