DMM新作のまほろば妖女奇譚をプレイしていまして、「うわあ、このゲーム縦長で画面見にくいなあ」と思ってしまいました。
そこで5ちゃんなどを見ていると同じことを思った方が多いようで、話題になっていたのですが、その中でchrome拡張プラグインの「demado」を使用するのが良いという話題が出ました。
早速導入してみましたが、まほろば妖女奇譚だけでなく、ブラウザゲーム全般で役に立つプラグインだなと感じたので、DMMGAMESを多くプレイしている方にはおすすめできます。
導入方法などについて、まとめてみました。
demadoを使うとどうなるのか?
以下の画像のように、ゲームがポップアップみたいな感じで起動されるようになります。

demadoでポップアップみたいに起動するメリットとしては、
- 余計な情報を隠せるので単純に見やすい
- ゲームをしながら他の作業をしやすい
- 複数のゲームを立ち上げた時にWindow管理しやすい
- ゲーム画面の拡大ができる
ということが挙げられるかと思います。
例えば、ゲームをオートプレイしながらGoogle検索で他のこともする時、新しく画面を開くと以下のようなタブ構成になるかと思います。

このときのデメリットとしては、
- 誤ってブラウザ全体を閉じるとゲームが終了してしまう(ゲームによっては体力や挑戦回数が無駄になる場合もある)
- タブがアクティブじゃないと進行しないゲームもある
といったことがあるので、ブラウザの他作業から切り離せるポップアップ起動のほうがやりやすいです。
demadoをインストールする方法
ここからは導入手順について説明します。
1.chromeで以下のページにアクセスします。
https://chrome.google.com/webstore/detail/demado/dfmhlfpfpbijchleocfbpcdjgnbpdigh?hl=ja
2.Chromeに追加ボタンをクリックします。

3.ポップアップで追加してよいか確認が出るので、拡張機能を追加ボタンをクリックします。

4.インストールすると右上の拡張にdemadoが表示されるので、ここから+ボタンをクリックします。

5.demadoの設定画面で、+ボタンをクリックすします。

6.新しい窓設定画面に、ゲームのURLをコピペして、このURLを開くボタンをクリックします。

7.画面サイズを指定します。画面の端を引っ張ることで調整することも可能です。

ここで、画面の左や上の余分なスペースを削るには「左右」、「上下」に値を入れます。
「左右」に値を入れると画面の左側が削られて、「上下」に値を入れると画面の上側が削られます。
また、ズームに値を入れると画面のサイズを変更できます。
まほろば妖女奇譚はゲームの画面が小さいのでズームを指定して大きくすると遊びやすくなると思います。
次の起動時からは、1ボタンクリックで設定が呼び出される
一度、画面の設定を行ったゲームについては、設定が保存されるので次から画面サイズを指定しなくてもよいです。
demadoをクリックすると、今まで登録したゲームが一覧で出てくるので、ここからプレイしたいゲームを選択します。
