最近仕事が忙しくなってゲームの時間があまり取れなくなっています(・∀・;)
前回のユニオン戦は種不足で周回できなかったため、今回はガッツリやりたかったのですが、今日も仕事があってゲーム開始できたのが20時っていうw
2000万弱で前回の風ユニオン戦より更に悪い結果です。
まあー…3時間しかプレイしていないから仕方ないよな。しかし一応ユニオン功績の30分の1以上は稼いでいるので最低限の仕事はしているはず。
明日9時から用事があり5時までは出来ないので、今回は個人は2000万くらいまで稼いだら、終わりといったところかなあ…。
今回は種を溜め込んでいたし風パをかなり強化したので、ランキング戦どのくらいいけるかも試したかったですが仕方ないですね><
今まではユニオン戦ではずっと雷パかトール出張の火パで挑んでいました。前のユニオン戦で使ったのはこんな感じっすかね。
雷アプロとかバアルは持ってない。
今だと覚醒マルドゥークとか入れたほうがいいんですかねえ。入れ替えるならブラフマーになるか…?ブラフマーもバースト後の攻撃がユニオン戦だと超優秀なので悩みどころですね。
少人数の時間帯の場合、雷の場合ですとデバフは信玄のEXを狙撃にしてマモンでも入れればいいです。ただ麻痺ループも1人でやる場合はネイトも必要となります。
一方で風パの場合には覚醒ティタとアリアンロッドで回せるのが大きい。(ネイトと覚醒ティタだと雲泥の差)
あと風はフレフレースを借りれるというメリットがある。フレースとデバフ1体で40%までなるのは大きいですね。ただフレをフレースで固めている人以外だと必ず枯渇するので、雷と比較してすごいメリットいうわけではないですが…。
雷の場合はニーズヘッグは希少なのでアテにしにくいですが、逆に参戦者のバアルのデバフを使えるのが大きいですね。
風ネフを使っている人はバアルを使っている人よりも圧倒的に少ないです。(うちのユニオンだけかもだけど…)
ユニメンの使用属性を調べましたが、雷の方が人気なので、やはり属性デバフは雷の方がつけてくれる可能性が高いのは間違いないようでした。
多分他のユニオンでも風使いより雷使いの方が多いんじゃないかな?
<うちユニメンの使用属性>
闇10
雷8
風5
火3
水3
光1
風パに話を戻しますが、パーティーはこんな感じにしました。
覚醒ティタとアリアンロッドで回せるといいながら覚醒ティタを入れていないですが、アイテールと鼓舞信玄でも回せたからです。
オーディン入れるより覚醒ティタの方が強い気もするけど、単純にポチポチが面倒だからです。
オートせずに長時間戦うなら、操作の簡略化はマジ重要だと思います。攻撃をひたすらやるのが強いってのもあります。
オーディンは連続攻撃アップを使用したら、5ターンは何もしなくてもガンガン攻めてくれるので操作負担が非常に少ないです。
ユニイベを考えると覚醒させてやってもいいと思ったけど…反攻と不屈ってユニイベだと全く使わんのがなあw
あとイシスは欲しいところですね。手に入ったらオーディンと入れ替えかなあ。
アイテールは基本バーストゲージアップしか使わない。
バースト性能は自分の編成だと、風と雷でほとんど変わらんかな。
雷公の鼓舞は+30されるけど、発動したあと3回攻撃しないといけないしアイテールはバーストの追加ダメージも魅力的なので。
通常攻撃を比較してみましたが、雷と風で今戦力が拮抗していてほとんど変わらん。
なので今の自分の状況だと、トールかアリアンロッドの使いやすいほうを使えばいいです。
どちらが使いやすかったかというと…アリアンロッドに慣れていないだけかもしれませんが、圧倒的にトールが使いやすいですね。
アリアンロッドの場合は、バーストゲージの管理と矢の管理という要素が発生します。
2アビを使わずに、適当にやっていると麻痺が使えなくなってしまう。特に矢は3アビ→バーストで2個使うので、3アビを絡めるときは枯渇しがちですね。
ただ戸惑ったのは最初の10戦くらいだけです。1アビは封印しておけば自然に枯渇することはないし、あとは矢のアイコンが出ているか見逃さないようにするだけ。大変とは感じませんでした。
バーストゲージの管理については、バーストのタイミングをアリアンロッドが麻痺を打ちたいタイミングに合わせないといけないので、信玄の鼓舞を打つタイミングを考えなければいけない。
雷パでトールを使う場合は、脳死でバーストゲージアップを使っていけるのがいいですね。
またトールは任意のタイミングで打てるので他人と麻痺リレーするときがやりやすいです。アリアンロッドの場合はバーストオフにしないといけないのでロスが発生しやすい。
逆にアリアンロッドにメリットがあると感じるのは、麻痺キャラを2体使わなくても回せるという点。そして、時間に比較的余裕があるという点ですね。
トール&ネイトで回す場合には、トール使った後に急いで攻撃して4~5ターン稼ぐ→ネイトで2ターンという感じになるので、麻痺を打つターン以外はほぼ攻撃しか出来ないです。
アリアンロッドの場合は、バーストゲージアップのキャラの数にもよると思いますが、トールの時ほど急ぐ必要はない感じですね。
このアリアンロッドのメリットはかなり大きいです。操作に余裕があると精神的にも楽だし、アビリティを打てるタイミングも多いので。
あとは…これはうちのユニオンの都合なんですが、麻痺が入った後にゴーゴースタンプを押すというルールがあります。
これをやらないと、他の人が麻痺を打ったのを見逃してしまう可能性があるので、麻痺リレーをする上で重要です。
アリアンロッドの場合は、バーストの後に麻痺が付与されるので麻痺が入ったか確認するにはバーストを見なければいけません。
それは避けたいので、リロードした後に敵の状態を見ています。正直これが滅茶苦茶面倒です…。
今のところの感想はこんなところですね。慣れてきたら時間的余裕があって1人で回せるアリアンロッドのほうに傾いていくかもしれません。