FCブログにはデフォルトで記事の下部に表示される拍手っていうボタンがあります。良い記事だと思った場合にボタンを押してもらうと、管理人が何回拍手もらえたか確認できて嬉しくなるっていう機能です。
最近は記事に拍手をもらえることもあってかなり嬉しかったのですが、これ暇だったので自作の機能に変更してみました。
2018年6月分の記事より従来の拍手から以下のボタンに変更しました。
WordPressだと、プラグインで「良い」、「悪い」など簡単に投票できるようになるようですが、それを再現した感じです。
ただ拍手を改造してみたかったというだけで、結果によって何があるわけでもなく、ただの遊びで実装した感じなんですが…。
なかなか良いガチャ
ガチャが更新されて、新神姫の「ミネルヴァ」が実装となりました。
このミネルヴァですが、かんぱにのメイン絵師の人が作画のようですね。個人的にはモニクが可愛いと思ってかんぱにを始めた経緯もあるので是非ゲットしていきたいところではあります。かんぱにではなく、神姫Rであればサービスシーンもありますしね!
しかし、この新ガチャも魅力的なんですが、更に魅力的なガチャも来ており悩ましいところです。
今回のスペシャルセレクトガチャはオーディンでした。
スペシャルガチャはソル、サタンと来ていたので実装順か人気順って見方が多かったのですが、ここに来てオーディンとなったので、スペシャルガチャのキャラはテクロスが自由に決めるってルールなのが濃厚になりましたね。
まあ、最近のキャラは来ないと思いますが…。
オーディンですが、5ちゃんまとめブログかwikiのどちらかで見たのですが、右目を常に閉じているのは右目がないからということらしいですね。
ルーンの秘密を得るためにユグドラシルの木で首を吊り、グングニルを自信に突き刺したまま9日過ごしたらしい。右目も代償として失った。
バーストのときでもSDの時でもウインクしているのはそういった理由があったのですね。
性能的には覚醒も可能なので入手しておくとは良いかと思いますが、オーディンの場合は注目されるのは神姫本体より武器かもしれません。
プライドはHP100%でもアサルト10.5と同等になるので、合計でアサルトが31.5%になる。これはアサルト大Lv20の2倍の効果量であり、現在の実装武器の中でも最強クラスです。
個人的に思っている課金武器の序列を書くと…
S
アスカロン
A
電電太鼓槌、グングニル、クリムゾンチェイン
B
アマルトゥクラッシャー、メルクリウス、アイネイアス、ウッコアックス
C
ネメアー、ヴィーナヴァティー、ネベトフト、ソルイグナイト
D
ガイアフォース、エノク、妖艶炎扇、ディバインバスター、スノークリスタル、トリムルティ、グリモワール、ヘカ、バイアクヘー
E
ブリューナク、ヴァジュラ、アルスターライフル、ミョルニル、ラビエルの聖翼杖
って感じかなあ。パッと書いただけなので矛盾はらんでそうですが…。
しかし、アスカロン、電電太鼓槌、グングニルのアサプラ3本は、異質な強さが有り現行でも最優先と考えているのは間違いないですね。
課金通貨限定のガチャではありますが、塔の報酬で突破も出来るので「1本くらいは確保しておいても良いのでは?」と思いますね。
4本ゲットとなると期待値4万円となってしまい酷い出費となるので、自分も1本分だけ購入しておく予定です。
1発目で出れば良いのですが…。
また、アクセつきガチャは今までずっとスルーしてきたのですが、今回からマグナクラティスが20個もらえるようです。
マグナクラティスはゲーム内で取れるアイテムであるため、課金して買うのか?って思いも当然あるのですが、カタスRag20体分と思うと買いたくなってしまいますねw
こちらは、オーディンのガチャと違い普通のガチャのオマケとなるので、引いてしまおうかなあって思っています。
雷獄型カタストロフィアRag
前回のアップデートで雷獄型カタストロフィアが実装されました。
やはり滅茶苦茶強いですが、風カタスや水カタスと比べると耐久力が無いので結構あっさり沈むことも多いですね。
ただ攻撃面では最強クラスであり、こちらが先に沈められることも多いです。
行動などは、不明な点も多いのですが、自分のアプデ後の戦闘とwikiのコメント欄などを参考にするとこんな感じでしょうか。
お供の龍
初回行動:自分の本体をレイジング状態にする
通常時、レイジング時:本体の玉を1つ増やす、本体がスタン時は15万回復を使用(?)
通常バースト:未確認
レイジングバースト:全体1000程度のダメージ + モードゲージ上昇量ダウン付与(※)
スタン時:通常攻撃(500程度のダメージで痛くない)
※モードゲージ上少量ダウンは上昇量が半減する
本体
通常時:通常攻撃(2000程度のダメージ)
レイジング時(お供あり):全体1500程度ダメージ 枯渇 or 麻痺付与
レイジング時(お供死亡):ランタゲ10回攻撃(1発2000程度ダメージ)、自身の玉を増やす
通常バースト:全体3000程度ダメージ + 自身のゲージアップ
レイジングバースト:全体6000程度ダメージ + 麻痺付与
スタン時:通常攻撃(2000程度のダメージ)
なるべく通常バーストを受けたいのですが、初手レイジングがあるせいで救援が来るたびにレイジングするので、基本的はレイジング状態で戦うことになります。
レイジングバーストは非常に強力であるためカットを使用していきたいところです。
またお供死亡状態だと、10回のランタゲ攻撃を繰り返してきます。
この攻撃が合計20000くらいうけるので、毎ターン使われると非常に辛いです。
HP10000程度のパーティでは3回目くらいで壊滅的になるはずですね。
お供生存状態だと1000程度ダメージ + 麻痺 or 枯渇。
麻痺になるのも辛いのですが、ダメージ量自体はたいしたことが無いため、個人的にはお供は生存させたまま戦いたいですね。
お供は玉を増やしてくるけど、お供死亡時カタスのランタゲ10回の技でも玉は増えるので、バーストの速度はあまり変わらんはず。
ただ、お供がいるとレイジング状態が維持され続けるというデメリットもあります。(お供が初手レイジング使ってくるので)
現在の主流はお供を倒すパターンなので、実際カタスから倒したパターンは体験したことが無くエアプなので、何か他にも障害はあるかもしれません。
また、お供を先に倒す理由としては麻痺が効くときがあるというのも理由かもしれません。
麻痺を入れてカタスだけなら、後は全員でたこ殴りにするだけですからね。
麻痺を入れると勝ちがグッと近づくのでまさに英雄ですね。
しかし、麻痺の入る確率は状態異常付与率アクセ積みのアリアンロッドで10回に1回とかかなあ。
自分も麻痺は入れたことがありますが、信用性は低いので10人くらいはいないと麻痺リレーは難しいと思いますね。
一方で混乱や幻惑は麻痺よりは入りやすいのでハトホルやシトリーも良いかもしれませんね。
安定のアンドロに加えて、状態異常回復のセト、カットの覚醒ガイア。この辺は風の高難易度だと定番ですね。
また今回のミネルヴァも状態異常防止があるので、いるならセトと入れ替えでよいかもしれません。
デバフはフレフレース、闇討ち、キュベレーとしています。
英霊EXについては、セト、ガイア、アリアンロッドを入れてしまうとハスターを入れる余力が無いので、闇討ちにしています。
しかし状態異常回復がセトだけだと不安であるため、アンドロの状態異常防止の英気解放スキルでもいいかもしれません。
また、これも定番ですがレイジングバーストが非常に強力なのでジャンヌもいいですね。
攻撃的にいく場合はモルガンの英気解放スキルの庇う付与をキュベレーにかければランタゲ10回を受けることが出来ます。
殿軍ヘラクレスでももちろんいける。
あまり、攻略法っぽいことはかけてないですが、一旦はこんなところですかね。
とにかく敵のレイジング中の攻撃が激しすぎるので、風カタス同様に人がいないとどうしようもないですね。
一方で麻痺が効く、比較的柔らかいという感じなので、人がいっぱい入ってくる現状であればそこそこ戦いやすいのですが…。