[神プロ]欲望渦巻く大晦日

新レイドイベント「欲望渦巻く大晦日」についての感想です。

このイベント、実は9日間もあるのですが通常のレイドは7日間なので2日多く遊べますね。
いつもイベントの間に2日間何も無い日が挟まれるけど、今回はその2日が無かったからだと思います。
あの空白の2日はいつも土日に被ってしまうので、今回のようにインターバルなしで9日間のイベントにして欲しいですね。
レイドも降臨もそこそこ周回が要求されますが、平日は仕事があるため土日にイベントができないのが結構痛手なのです。
というか、休日に何もやることが無いってソシャゲとしてどうかと思うのですよ…。

イベント報酬について

千引巨岩槌

火はイベント武器が貧弱だと言われることが多かった気がしますが、去年後半からホルス、アドレメレクなどが来て、最近はヴラド・ツェペシュのイベントの武器が火だったりしたので、イベントをこなしていれば結構充実してきた気がします。
ただ、いまだにアサルト大がテュポーンとヤタガラスのみなので、去年プレイしていなかった人はアサルト大が欲しいんじゃないでしょうか。

201707077966.jpg

残念ながらアサルトは中のようです…。
ただ、セットなのがディフェンダーなので、バランスを考えればアサルト大単体より有用なことが多いです。

ホルスの時の武器もアサルト中、ディフェンダー小の武器でしたが、こちらの攻撃力は2070。
攻撃力2262はホルス武器より高いですし、ステータスも優秀と言えると思います。

バースト効果の反攻はプライドと一緒でHPが減少するほど攻撃力が上がる状態異常なようです。
強度は不明ですが、自分だけなので英霊武器を外してまでメインで使うことは無いかな。

イベント武器だけを使っているなら間違いなくエース級の武器だと思いますが、個人的には火は全部SSRで埋めているので枠が悩ましいところです。
201707077967.jpg

マルスの槍、ブラドの剣と入れ替えるのはありだと思うんですが…火はまだユニイベを残しているので、少なくともパニッシャーは使うことになると思う。さらに、テュポーンの復刻が来たらもう1枠あけないといけないので…そうなると今回の武器が外れると思います。

水属性でヤムの弓をLv20まで鍛えた2ヵ月後くらいに、ユニイベでヤムの弓が不要になって餌になったことがあったので、先を見据えて今回の武器は餌にしたいと思います。

イワナガヒメ

201707077968.jpg

今回のボスであり、報酬のSSR幻獣のイワナガヒメ。
属性攻撃力が30%しか上がらない分、防御力が15%アップ。
高難易度クエストでクリアを優先する場合は攻撃力10%を減らしても防御力を取って行きたいところなので、使う場面はあるかもしれません。
ただ、ジャックオフロストなどの属性アップタイプは、標準の攻撃力40%を確保しつつ10%カットなので、ジャックオフロストの火版が来ればそっちにスイッチされる運命かな…。
まあどこパで使えるというメリットはありますが。

またステータスは非常に高く、前回火イベントのホルスよりもHPも攻撃力も上回っています。
召喚効果は全員に反功をつけるというもので、この効果が強力であればサブ幻獣として大活躍できそうです。

早速検証をしてきました。

まず検証前に、素の攻撃力ダメージを測定。計測対象者(攻撃しているキャラ)はベリトです。
201707077963.jpg

次にベリトのHPを1割以下まで減らしてから、イワナガヒメを召喚。

201707077962.jpg

継続時間は3ターンと長めです。

攻撃のダメージはどこまで伸びるか?
※もちろんプライド、スティンガーは外しています。

201707077965.jpg

37380→40941になりました。増加率は約10%です。
うーん…ここまでHPを減らして増加率10%だと召喚効果目当てでの採用は微妙ですね。
攻撃ダメージは±5%のランダム補正があるので、15%くらいの可能性もありますが…。

ただステータスは非常に高いので、それ目当ての採用はありそうですね。

アサルト小、エクシード小SR武器

201707077969.jpg

SRで使う可能性があるとしたらこの武器ですかね。
バーストダメージが減衰に到達してしまった人は、多少アサルトは減ってしまいますが積む感じか。
ただ自分の戦力だと風カタスがデバフが効かないこともあって、なかなか100万に届くケースは見ないですね。
あるとすると信玄弓使用者かユニオン戦ですかね。
ユニオンの100%アサルト加算があると結構減衰まで行くので、BT時のダメージ加算にはなるかもしれません。

まあー、そのうちパニッシャーが来ると思うから、流石に餌かな。
また、ウリエルのバーストは残念ながらエクシードと併用しても200万は超えないようです。

[純白姫]アマテラス

201707077970.jpg

配布SRの光アマテラス。
アマテラスを象徴するスキルである攻撃防御ダウンを持っています。
ハゲのコメントにあるように、光だと初の両面(B枠)ですが10%しかダウンできないのが厳しいです。
ツクヨミの光属性ダウンが15%なので、下限に到達しない。

1アビは闇アマテラスが持っていたスキルですが、これ単体なのでイマイチ。
2アビ+の全体暗闇は強力なのですが、ツクヨミと被るし、レギュラーで使うのは厳しそうです。
デバフが使えるので塔で使う程度かなあ。

1つ気になっているのは、英霊の新EXスキルが実装予定なので、今後神姫だけでデバフ下限を目指すのは重要になりそうだということです。
新EXスキルが超強力であったら、闇討ち、狙撃をEXから外さないといけなくなるかもしれないので。
その時、再評価される可能性はあるかもしれません。

ミッションについて

レイドのソロミッションについてクリアをしてきましたが、個人的には前回のタルタロスよりは簡単に思えました。
まあ水と光はタルタロスの時の火と比べて高難易度が得意だというのもあるかもしれません。
光の場合はソルがいるのも非常に大きいですね。

RでExp撃破ミッション

今回のボスのイワナガヒメですが、特徴的なのは初回行動時に「旺盛」、レイジングバースト時に「反功」をつけてくることです。

201707077957.jpg

この「旺盛」と「反功」は重複し、付いたままバーストを食らうとダメージ量がかなり多くなり危険です。
逆にこの「旺盛」と「反功」を消すことができれば、一気に壊滅する危険は少ないはず。

またもうひとつ、敵の攻撃で要注意なのが、全体に2T後に絶命の状態異常を付与するものです。
発動条件はHP50%以下でレイジング状態の場合か? 自分もその発動条件だと思ったけどwikiだと異論もあるようです。
2T後に絶命は絶対に回復しないといけないですが、ラグナでは状態ダウンも一緒に付くため、2個以上異常回復できるソルが欲しい。

通常バーストはラグナで全体3000くらいダメージで呪い(回復不可)を付与する。
レイジングバーストは、ラグナで2500×7くらいのダメージで自身に反功を付与でした。
ただし旺盛、反功が付いたままだとダメージはかなり上がります。

まず自分がRミッションをクリアしたパーティーです。
201707077958.jpg

水Rだと敵の強化を消すのは、厳しい気がするので諦めました。
ケイオスマジックを使えばいいのですが、デバフが使えなくなってしまうので…。
また敵は玉が2つしかないうえに、レイジング時は1つ玉が残るのでブラックプロパガンダは必須と思いました。
よって英霊は闇討ちモルドレッドにしました。状態異常耐性も上げられるのも良いです。

状態異常回復も必須なのですが、水のRだとガンガーかセクアナですね。
ただセクアナの場合、複数人が異常になったときに対処ができないのでガンガーがベターです。

敵のレイジングバーストは強力ですが、すべて単体攻撃であるためクシナダ&乙姫で完封できます。
またダゴンを使えば、モードゲージ減少と玉増やしでレイジングバーストを撃たれる回数を減らすことができます。

クシナダ&乙姫で余裕のクリア。Expのミッションは比較的楽なので、まあランク100↑のANTなら苦にしないかな。

光パでRag撃破ミッション

こちらは油断できませんが、前述のとおりタルタロスよりは大分楽だった気がしますね。

自分がクリアしたパーティーです。
201707077961.jpg

今回の敵は、バフをつけたままバーストを打たさないのが大事なのですが、ソルのアビのリキャストが長いのでカシオペアを採用しました。
他のキャラにケイオスマジックをつけるよりも、カシオペア自身が全体回復と防御バフが使えるので安定力はあります。
玉増やしは必須レベルなのでフォルセティを採用しました。フォルセティなかったらモルドレッド安定ですかね。

他に使いたかったキャラはエロースとアッタルですね。
敵の2T後に絶命を食らったときに、ソルがアビリティを使用できないと詰みなので、ソルの回復は温存しておかなければいけない。
その分、カシオペアが回復役ですが、アッタルかエロースを採用できればより磐石でした。
しかし、デバフの関係でアルテミス、ツクヨミはどうしても外せないので、仕方なくこの布陣に…。

最初に書いたとおり、敵がバフを付けたらケイオスマジックかソルで消して、2T後絶命はソルで消す。
後は回復で耐えながら戦うだけでした。
今回のボスはソルがいるかどうかがかなり重要ですかね。
ソルなしだとベロボーグかアッタルが代役かな。