鳳凰降臨戦

鳳凰の攻略

前回の記事で報酬の検討をしたので、攻略の検討もしていきたいですが…
鳳凰はチャージ技がバフをつけることしかない上に、通常技などで全体攻撃も無いため
落とされるとしても1人ずつになるため非常に倒しやすいボスです

よって、ある程度育成が終わっていれば「ほーん?アビオートでええやろ」って感じですw
少し簡素に済ませたいと思います

基本的に初心者の人以外はULTを周回してRAGに1日1回挑むことになります

ULTの場合ですが、まず1Waveが、この2体
2017070396.jpg

雑魚敵は攻撃力の差があるようで、下の敵の通常攻撃が上よりも痛い気がします
チャージ技は上が全体700程度ダメージ
下が単体2000程度ダメージです

全体700と単体2000のどちらを受けるかは微妙なところですが…
ヒーラーを1人でも入れている場合は全体700のほうがリカバリしやすいので
下から倒すのが良いかと思います

2Wave
2017070397.jpg

下の敵は通常攻撃がかなり弱いように思いました

チャージ攻撃は上が単体700程度ダメージ、連続攻撃アップバフ付与
下が単体40000回復、防御バフ付与

1Waveと比較して怖い攻撃が無いため
1Waveでアビを使用して、2Waveはゆっくりでもいいかもしれません

下のキャラは回復量もそこそこで防御バフもかかるのでバーストゲージを貯めるのに利用できます

そして鳳凰ですが、
チャージ技がバフのみとなるので、全体攻撃持ちのボスよりも危険性は少ないです
ただし、デフォで連撃率が高く通常攻撃力も高いため集中攻撃を受けると死人が出る可能性があります

チャージ技は
通常がHP9500程度回復のエナジードレインと攻撃バフ付与
レイジングが17000程度回復のリジェネと防御バフ付与

HP回復については、初心者でなければ無視できるレベルなのであまり気にしなくても良い気がします
問題は、防御バフと攻撃バフでこれがかなり強力です
特に攻撃バフがかかった状態だとダメージが跳ね上がるため
出来る限り通常バーストを撃たせるようにしたほうがいいと思います
また、ケイオスマジックでバフを消去するのも有効です

RAGについては、単純にULTの強化版といったところですね

鳳凰討伐のために組んだパーティーです
2017070398.jpg

ケイオスマジックを使いたいため、素でデバフを使えるダルニャンを選択しました

Wikiだとチャージ技は1ターン使うので打たせていくのも良いとありましたが
個人的にはバフをつけた状態で戦うのがリスクだと考えるため、玉消しのサタンも採用

また、このパーティーで最も重要なのがハデスです
連撃主体のボスだと暗闇が非常に有効であり、更に攻撃力デバフがかなり効くからです
オシリスの幻惑もかなり有効

麻痺が使えるバロールもお勧めなようですが
運が悪いのか麻痺はほとんど入ってくれなかったため、パーティーからは外しました

とにかく暗闇がかかると非常に難易度が下がると思うので
ハデスがいなければSRツクヨミでも持って行くと楽になる気がします

Rミッションもあるので、そちらも検討します
2017070395.jpg

ダルニャンのEXは闇討ちにしています
Rはデバフが不足しがちなため、個人的にはこれか狙撃ガウェインの2択ですね

ケレス、ネイト、新神姫のモコシュ
SR~SSR並みの倍率スキルを持つアビアタッカーが沢山いるのが闇Rの魅力です
特にケレスはダメージも多い上にバーストも早いので非常に使いやすかったです
適当に最後尾に置いてしまいましたが、2番目に配置したほうがいい気がしました

またC枠デバフを持つ闇ゼルエルがいるおかげで防御下限界を達成できます
ゼルエルは、もう1つのスキルも敵の状態異常耐性ダウンですし、すごく強いです
狙撃は弱点属性相手でも普通に外すので有難いですね

こんなところでしょうか
敵は通常攻撃がメインなので迎撃や庇うなども有効だと思います
バフ消しが使えるソルと迎撃注目が使えるシャマシュいる光パも相性がいい気がしますね