早すぎくっそワロタwwwwww
まともなイベントって雪花と花見くらいしかなかった気が…
ただその2つのイベントはそれなりに楽しめましたがね
ただイベントがない期間はほぼ期間限定のパックを販売するだけのアプデなので
正直ログインする意味がない…
よさそうなカードが来たら限定パックを開けて落ちるだけ
イベント期間中はUR券がほしかったのでPvPもすごく頑張りましたが
イベント終了後は休日の空いた時間でちょっと戦う程度
今月は1戦もPvPをしてませんでしたのでランキングポイントも0でした
逆にイベントが絶え間なく来るようなら長く続いたのではないか?と思っています
戦国武将のイベントがサービス終了後にあるらしいですが、サービス終了前にやれやww
しかし、のすがるやリグレティアがこのゲームより人がいるとは思えんのだけど
人口は少なくても課金している人が多いから存続しているということですかね?
そういう意味だとヴェルストは200万課金している人もいたし僕も50万以上は課金していた
人も今ののすがるよりも沢山いてダンジョン探索も支障がなかったのに、いきなりサービス終了
ランキングを見るとランブルも一応150プレイヤーくらいはいるはずだが
ベクターの基準がいまいちわかりませんね…
ランブルはゲームとしてはよくできており楽しめたと思いますコスト周り以外は、ほぼ遊戯王だからな
ただゲームとしては面白かったがシステムや運営的にはかなり不満もありました
いつものごとく愚痴を書こうと思います
■カードが高い
1パックから3枚しか出ないのにUR0.5%はいくらなんでもきつすぎました
最後のほうのは3%のパックや入手量2倍のパックが来たので良かったですが…
またパック外れの救済措置である命石パックが糞、VIP特典が20万課金しても合成でとれる呂布とか
費用対効果がすごく悪い
結果として課金者が少なくゲームの終了につながってしまったのではないかと考えています
■ランキング戦が糞
まずランキングポイント4000上限はホンマ糞過ぎましたね
あれでどれだけの実力者プレイヤーが辞めていったか
そして、それが是正されたわけですが
個人的にはその後のランキング仕様も納得がいく仕様ではありませんでした
なんせ負けてもポイントが下がらんので、ひたすら戦闘をした人がランキング上位となりました
一応勝率が良いとレートが上がるわけですが、レートに対しては全く報酬がない
雀の涙程度にポイントは上がりやすくなりますが、マッチしにくくなる、強い人と当たるなどデメリットもあり
総論、勝率を上げるメリットがほぼなくデッキの構築に頭を悩ませたり、環境を研究したりなどということはほぼ無意味でした
対して、4000ポイント上限環境では4000ポイントまであがるためにデッキをかなり編集しましたし
実際に4000になった時にはかなりの達成感がありました
また個人的に昼間はプレイできないので、どうしても主婦ニート組には勝てないというのが大きかったです
ランキング戦についてはイベント時以外はほぼやる気をなくしていました
■報酬がいまいち
トーナメントは最初にぎわっていたのですが
一瞬で人がいなくなっていきましたw
理由は報酬が糞だという1点ですね
1時間くらいかかるのにやる意味がかなり薄い…
ただ、これは時間限定のイベントなので報酬が良ければ
参加できない人が不利になってしまうというデメリットもあるかと思います
しかし参加しても一切得にならないのは正直どうかと思いました…
逆に良かった点ですが
イラストは日本独自だと思いますが非常にクオリティが高くて満足していましたね
バレンタインイベントのどうしても全種類ほしくてかなり課金してしまいました
最後にどうしても言いたい愚痴はこんな感じですかね
しかし半年で終了ってのが連続して続くと怖くて課金できないっすよマジで