ヴェルストライズ 対速攻デッキ

それにしても今のレジェンド速攻ばっかりだなー
3人当たったら2人は速攻な気がするぞ

ってなわけで対速攻デッキを持つこともランキング上位に行くための一歩だと思うので
作っておいた方がいいでしょう
自分はまだダンジョン以外の速攻デッキは作ってないんですが
速攻をしている人も速攻ミラーを仮定したデッキを作っておくことは重要そうです
例えば閃光弾やダブルヒットは相手に詰められたときに有効そうな気がするので仕込む等
上に行くほど連続マッチするのでこの辺はDGと同じ感覚で

自分の対速はこんな感じ
20150826335.jpg

職はプリ
審判とヒールスタッフを使えるのがでかいです
他職だと中盤あたりまで耐えたのにフラダガで削られるということもあるのでプリが一番いいかなあ
ガーディアンウォリとかもよさそうですが…試せてないな

一口に速攻と言っても種類がたくさんあるがレンジャーだとダガーで削る用に天馬系が多く
メイジプリならナイト系が多いかな
ウォリは徴兵が強いので手数で圧倒されないように審判は初手で引いていきたいですね

手札シャッフルでは4コス5コスユニットは落とし、ヒールもいらない
スキルは人によってどうするかわかれるところだけど、自分は審判は残し、インパクトは捨てにしてるかなあ
審判はマジ強いから特別だけど、どちらかと言うとユニットのほうが欲しいので
後は、こちらが先手で2コスが2枚あるときは1枚捨てることもあるかな

セイクリッドは3ターン目あたりでも一応攻撃6になって緊急回避になったりするし
1ターンで落としたいラビ剣士系の対策として
あと速攻以外とマッチした時に、ほぼセイクリッド勝ちしかパターンがないので外せないかなー
まあほぼ負けるけどたまに非速攻デッキでも勝ちは拾えるので

ユニット的には
2コストのシールドリーダーがガチ
ハイメイジも天馬相手なら引火こみで1ターンで倒せるのでいいかなあ
トルーパーは2コスのと変えてもいいけどエルフプリースト系に強いので少し悩みどころ

3コスの背面もマジ強いなあ、2コスのだと2コスのウルとか3コスケンタウロスを倒せない上に壁にもなり難いが
HP9ある3コスの奴だと次ターンもとめてくれるという安心感がある
ネコアサシンは、ウルチャンピョンとか装甲とかラビショウグンとかその辺の対策で

使ってないカードだと
ゾンビ、スカルスナイパー、ダークロード、シニアメイジ
この辺は鍛えて入れていきたいっすねえ
とくに再生はアサルト対策にもなるからな
ゾンビスカウトとスカルジャベラーは若干HP低いのでどうするか要検討

スキルは撤退命令と鼓舞とかもいいと思うんだが
撤退は使った後にこちらもユニットださないとまた張り付かれて使いにくかったので外してしまった
鼓舞は元々ユニットのコストを低めにとってるのでなくてもいいかなあと
低コスト中心だと手札不足になることも怖いので…

こんなところっすかね
ちなみに、前回ランキング戦の非速攻プリデッキ

20150826321.jpg

これがメイジデッキ
20150826336.jpg

対非速攻だと、後ろの方に厄介なユニットを出された場合にプリだと辛いので
ストーン2とメテオ、クロボがあるメイジのほうがやりやすいです

なので
速攻多杉=対速プリ
半々=プリ
非速攻多杉=メイジ
という感じに使い分ける想定でいたけど
実際にはドワデッキと連続マッチした時とか以外はメイジはあまり使わなかったかなあ
前も書いたけどメイジだと相手の攻撃に耐えきった後、フラダガで削り切られる前に逆に相手を0にする
これが手札が上手く回らないと無理でヒール持ちのプリをやらざるを得ない面が…
DGで言うところの大天使衛兵みたいな回復ユニット実装されないかなあ