昨日の記事の続きだけど
このデブレイアウトどうにかせんとなあ
先延ばししても、どんどんデブになっていってどうしようもなくなるし
やる気があるうちにちょっとレイアウト変更せねば…
ただ、いろいろ作ってみたんだけど
やっぱりアルマギwikiみたいな一覧画面とユニットの情報画面を分けて作るのはどうにもしっくりこないというか
画面遷移しないとユニットの詳細な情報見れないのって厳しいようねえっていうことで
スクロールが多少多くなってもいいから初期画面で必要なデータ全部表示したいよね
…というわけで一覧で全部見れる画面にする(遷移なし)なのは確定として
今回の何が問題かって、ぎっしり項目を入れ過ぎているせいで横幅がパンパンでどうしようもなくて
情報をたくさん入れたい列が横幅を確保できないがために肥大化しているというところ
さらに今後、情報を追加していこうと思っても出来ない(例えば地下迷宮で欠片出るか?とか分解可能なカードか?とか)
なのでスクロール幅は増えても、もっと情報をたくさん詰め込めるレイアウトに変更してみようかなあと
さらに、カルヴァだと以下の条件をのめば画像と動画使っても怒られないっぽいので
画像も使っていくことにしました
<条件>
・商用利用ではないこと
・下記のコピーライトを表示すること
© Muhe Network All Rights Reserved.
© Vector Inc. All Rights Reserved.
そんで変更したレイアウトがこちら
http://blogdivine.web.fc2.com/test/calva-card.html
追記:レイアウト変更が確定したので↑削除しました
ジェバンニが徹夜でやってくれました(死んだ魚の目)
いやあ、スクロール増やしてもいいかなとか思ったけど
こんなひどいことになるとは…
一応対策として左側にメニューみたいの作ったけど、それでも探すのに一苦労とかありえないか
ただ、見やすさは格段に良くなったし
前のレイアウトだと入れられなかったカードの売却価格とか「限定1枚」とかの情報も入れられた
さらに予備欄を設ける余裕もあったので、今後情報をどんどん追加していけるのはこっちのレイアウトっすね
今までのは、1ユニット1行の制限があったので正直かなり辛かった
ただ、やっぱり探すのに手間がかかるってのと
あとユニット同士のステータスを比べたい場合は前のレイアウトのほうがよかったんじゃないかと
新カード追加された時とかHTMLを2個更新するのしんどいんで、どちらかに1本化したいんだけど
どちらのほうがいいと思いますか?
アンケート作ったんで、ちょっと投票お願いします
まあ興味ねえよって人も多いと思うけど、自分の後学のためにも付き合ってくれるとうれしいですm(__)m
ちなみに以前のレイアウトっていってるのがこっちっす
http://blogdivine.web.fc2.com/calva-card.html
とりあえず、あれだ
徹夜して作ってたんで寝ます…
何が大変かってレイアウト決めたりHTML書いたりよりデータ入力がな…
とりあえず夜までぐっすり…
ってわけにはいかない!
今日はサタナスの締日じゃないか
ディソーを取りたいから50-100位には入りたいんだが
締め切りまで寝たら抜かれる(確信)
でもなあ、流石に眠いんだが…
よし、ちょっとだけ
ちょっとだけ寝よう
夜までに起きれば問題ないじゃないか
ラストスパートで力を出すためにも、ここは寝ておいた方がいいんだ
よーしちょっとだけ寝るぞー