大型アプデ来たあああああ!!

15071806.jpg

金鉱!☆4精錬!マップ解放!
それだよ運営――――!!カッケ―――!!

内容的にも金鉱と新マップでコンテンツが増えるし、☆4の進化でデッキ強化にもつながるので
個人的にはかなり嬉しいですね
てか今がコンテンツなさすぎだっていう話だが

まず新マップに関しては来て見ないことには、どうにも感想を言う事すらできんのだけど
ドカッとすぐクリアしちゃうのもあれなので、ブログ用に「確定入手できるカードだけで攻略」とかやってみようかなと思案中
ぶっちゃけカルヴァの攻略ってほとんどないと思うけど、確定入手だけでクリアできたら、「攻略!」と言えそうだしね
10ステージあるからブログのネタも10日持たせることができる(本音)
まあでもステージ10難しかったら逃げ出すと思う

あとその眼鏡のねーちゃん誰なのか気になりますね
もしかして新たなパートナーとかかな!?
そうだとしたらメティスがリストラされてしまうんじゃ!?
そ…そんな…今まで苦楽を共にしてきたメティスと別れるなんて…
まあ別にかまわんな(鼻ホジ)
パックの宣伝にも出てきてたしただのマスコットの可能性もあるしね眼鏡の人
そいうやベクター恒例のドロシーがいないけど、この姉ちゃんがそうな可能性も?


☆4進化については、☆4は即戦力扱揃いなのでどのカードを進化させていくか悩みますねえ
ただ、1番前に来てがっついてるエンシャンタス君は進化させる気がないんで座っててください

とりあえず1番進化させたいのは大量にある盗賊産カードかね
個人的にメラニス、シルフィ、アウローラ、キングタウロス、バディーズは気になる所だが
もしかしたらもっと考えれば他に優先すべきカードがあるかもしれん
バロンとかディソーとかもこの辺も☆4進化したらかなり戦力になりそうだしなあ
ただ、今日は後述の金鉱戦デッキについて考えたいので☆4進化は後日詳しく考察するとしよう
一気にやったらブログのネタがなくなってしまうしな(本音)


さて個人的に本命はコンテンツの追加になる金鉱戦だけど
運営からの情報をまとめるとこんなところか

1.プレイヤーは最大3箇所まで採掘ポイントを占領できる
2.鉱区の最大数:20 、1つの鉱区内で最大20の採掘ポイント→400個の採掘ポイントを取り合う
3.報酬はおそらくダイヤと金貨(成就に金貨とダイヤの項目があるので)
4.防衛側はHPが20%アップ
5.3か所の採掘ポイントの防衛に同一デッキは使えないので防衛デッキは3つ作る

まず1、2についてだけど
このゲーム17時の魔神でも一応参加人数1000キャラ越えてるとチャットで情報があった
平日17時の同接が1000ならば、おそらく総人口は少なく見積もっても2000以上なはず
2000プレイヤーが400の鉱山ポイントを奪い合うことになるので、かなり戦いは白熱しそうな気がしますねえ
正直3つのポイントを守れるらしいが3つ全部守るのは至難じゃないかと思ってる

3の報酬については成就に1日に20万金貨獲得と1日に50ダイヤ獲得があるので
まあその前後くらいが平均になるのかな
ランキング報酬400位以内だと3万金貨、30ダイヤだった気がするので
金鉱の報酬はかなりデカいように思える

4の防衛側がHPが増えるとか言うのは、ちょっと説明不足と言うか
プレイヤーのHPが増えるのかユニットカードのHPが増えるのかどっちですかねえ

仮にプレイヤーのHPが増える場合だと
相手を削りきる灼魂デッキなどが攻めで使いにくくなり、守りでは長期戦に有利なカードが強くなる
長期戦に有利なカードはデメテール、ネクロマンサー、転生ユニット、輪廻ルーンとかですかねえ

ユニットHPが増える場合だと、単純に守る側がかなりデカいアドバンテージを得るので
正直攻め落とすのが非常に難しくなるんじゃないのかコレ
特に回復がすごいリンクスとか、長生きされたくないツァオベラーがヤバそう
そうなるとリセット後の9時ダッシュで占領できるニート組が有利か
まーたニート大勝利で申し訳ねえ申し訳ねえ

攻める側としても、いつものランキング戦デッキじゃ厳しい可能性もあるからいろいろ対策練る必要ありですかね
安定なのは相手のHPに左右されにくい粉砕転送デッキとかかな
ただ自分はそのデッキ作るカードプールがないので無理…

うーん今はちょっと束縛増やしたほうがいいかもくらいしかいい案が考えられんな
と言うのも蛮族のHPが増えると赤谷がさらに落としにくくなる気がするんで、縛らないとどうしようもなさそう
その辺は実際始まってから調節していくか

最後の5番、防衛デッキに関してだけど
金鉱戦のデッキ作ってみればわかるが、3つのデッキでカード、ルーンの使い回しは一切できんので
カード30枚、ルーン12個用意する必要がある!
結構大変やな(´・ω・`)

どう組めばいいかなと考えたときに、個人的には主要ルーンがバッティングしないように組めばいいんじゃないかと
個人的に思う各種族で外したくはないルーンは
王国:氷壁
精霊:雷盾
蛮族:赤谷
幽魔:絶殺

例えば上記の4つのうち氷壁、雷盾、赤谷を持ってるとして
1デッキ:氷壁と雷盾
2デッキ:赤谷
としてしまうと3デッキ目が主要ルーンがなくなりかなり厳しい
まあ雷獄、春風、死域、輪廻とかでも戦えない気はしなくもないが
一応この主要ルーンは各デッキに撒くようにしたいかなあと

自分の場合は、こう分配しました!
1デッキ目:赤谷、氷壁
2デッキ目:雷盾
3デッキ目:絶殺

そうなると必然的にデッキの内容も決まってくるというもの
15071803.jpg

15071802.jpg

15071804.jpg

Lv0のユニットは今週中以内にはLv10にしようか

とりあえず、1番下の幽魔+あまりみたいのはLv0が多いので置いとくとして
上2つのデッキは戦友何人かと戦わせてみたが
その…なんだ…
勝てん(絶望)

挑むほうは最強デッキで来るのに、防衛側は戦力3分割してるんだからそりゃそうだよなあ
下手すりゃ3つ全部敗北あるで

もう戦力不足だと割り切って3つ占領しておくことはあきらめて3デッキ目は解体
2デッキ目を精霊幽魔にして、1デッキ目にもディザスターを1体くらい派遣すればまだマシになるのか?

むしろ、ランキング戦デッキで1個だけに絞って、1拠点守ってりゃいいよもう
…とやったら負けた気がするなんとなく

とりあえず初日は全滅でもいいからこの3つで守ってく形にしますかね
どうしても無理そうなら解体して戦力集中やむなしだが…