久々にバベルの塔個別攻略
今回の相手はコレだあ!
マリタ・ジャルナ・悪知恵
なんとなく、迅雷速攻っぽいじゃん?
ところがどっこい、減速猫デッキですという初見殺し
相手のデッキ内容は…
ジャルナ1
マリタ1
ウルフェン1
猫人の使者3
猫人のスパイ3
猫人の追跡者1
速射1
デスタッチ1
撹乱戦術2(?)
悪知恵1(?)
?をつけたところはちょっと自信ないが、おおむねこんな感じ
攻略だが…相手はダブルヒットもキルリミットもなくてマリタしか待機3がいないので
シーファを出せば勝ち
攻略終わり
…というのはあさっりすぎるので
シーファがデッキの下のほうにあったときのためにもうチョイ練ってみるか
というのもこの減速猫、46階以上のチートドローの恩恵が非常にでかくて
ユニットを出すこともままならないので、シーファが引けないとそのまま沈められる可能性もある
術だとバーニングとフリーズがあるから
汎用的なバベル対速攻デッキでもほとんど負けなしだったから今まで無視してきたんだけど
今日久々に神官で挑んだら2連敗してしまったので、コレは専用デッキ握ったっといたほうがいいなということで
いろいろ試したという経緯がある
汎用的な対速攻デッキってのは、こっちの記事書いた槍ガン積みデッキなんだけど
前述のとおりバーニングで焼きまくってりゃ何とかなるので術の場合は適当にやればいける気がしますねえ
今回の自分みたいに神官の場合は
スキル的には聖域、ホーリネス、反射、鼓舞麗句がいいと思うんだが
ホーリネスや鼓舞麗句は待機2なのでハマるとだせなかったりする
審判はかなり有効だが、待機4を出すのは至難
というわけであまりスキルは有効じゃないのかもなあと思い
今回はスキルに頼らずオールユニットで1発クリアを目指してがんばりました
まあ普通にホーリネス、鼓舞麗句あたりは入れてもよかった気がするが…
ユニットだけでクリアできるならどの職でもクリアできるってことだから、そのほうがいいかなとw
とりあえず対策としては相手の減速が厳しすぎるので待機3以上はNG
待機2は出すチャンスはあるが、待機1の場合減速の効果がまったくないのでできる限り待機1を採用したほうが安定する
キーカードは
かな
まずリザードだけど重甲2でHPも高いので壁役として猫を押しとめてくれる
1枚でかなり時間稼ぎできるので相当有効ですね
同じ待機1の衛兵もいいんだけど、HP的にこちらが勝っているのでこちらを採用
翼人の戦士は、敵のアタッカーであるジャルナ、マリタが張り付いたときにに使う
また待機1だから序盤からよく出てくる猫人の使者に張り付かれることもあるんだけど、
いずれもHP6以下だから、こいつで迅速に処理できる
まああとは、クリアしてから、あっ忘れてたと思ったんだけどゾンビ剣士とか従卒もよさそうですねえ
とりあえず今回は上記待機1のユニットに加えて、ステータスが優秀な待機2ユニットを登用したデッキで挑んできた
デッキ内容はこちら
上で書いたとおり、待機2ユニットの何体かを従卒に置き換えたほうが
より安定しただろうなあって気はしてるけど、コレでも問題なく1発クリアできましたあ
もっといろいろ練れそうな感じはするけど
とりあえずこれでも、かなり安定してクリアできそうな気はするねえ
やっぱ翼人とリザードがいい仕事しすぎてるな