遠殺まわり再検証

前回の記事の続き

気になったのでマイコニドとかハンナとかアルの動作を再確認してみる
まず2ちゃんに書かれてたアルから召喚されるゾンビをハンナで遠殺出来るってやつ

070401.jpg

上記は敵がハンナを出している時にアルを出した状態
この状態でターン終了するとあるがゾンビ召喚をするはず
はたして遠殺は発動するのか?

070402.jpg

発動しなかった
まあジュリエットとかでも発動しないし、そりゃそうだよねって感じか
というわけで2ちゃんの情報はガセ
もしくはほかにも発動する条件があるってことかな

ちなみにマーレがいた場合でも問題なくゾンビは召喚できる
070403.jpg

次に遠殺等の優先順位について再検証
まず次のような配置でラビを召還する
ただし召喚する順番は狙撃手→狩人の順
070404.jpg

この状態で従卒を召還すると
070405.jpg

070406.jpg

狙撃手のHPが減少した
つまりフィールド上、前に配置されているユニットでなく先に召喚したユニットのスキルから順に発動する

次に
マイコニドと狙撃手を以下のように配置してエルフの近衛隊長を召還してみる
召喚順はマイコニド→狙撃手の順なので
予想ではマイコニドの最大HP-3が発動してから狙撃種の5ダメージが入り合計で8ダメージくらうはず

070407.jpg

070408.jpg

!?

近衛隊長のHPが5しか減っていない
ということは狙撃手が5ダメージ与えてからマイコニドが最大HPを減らしているということに

念のため召喚順を狙撃手→マイコニドの順にしてみる

070409.jpg

結果は変わらなかった
つまり遠殺と衰弱のコンボは事実上封印されてしまった

昔暗闇でマイコハンナで夢双したこともあったので以前はこんなことはなかった
いつからか仕様が変更されてしまったのだと思う

仕様について、これは予想だけど衰弱はカード効果の中で最も遅く発動するようになったのではないか
こう考えるとマーレの衰弱でアルのゾンビが死ななかったのも納得がいくね
(先に出ていた順に発動だとすると、マーレの衰弱がアルのHP増加能力よりも早く発動するのでゾンビが死ぬはず)
もしかしたら、アルが産廃にならないように衰弱の仕様が抑えられたのかもしれないっすね
まあ、それでも競売見る限り産廃に近い扱いな気がするけど