ちょっとDG全く関係ないけど
朝からハッとする出来事があって
ブログ管理してる身としては結構重要な問題だと思ったんで書く
何かというと…
自分、DG関連に限らず定期的に訪問してるブログが結構あって
今日の朝、その中の一つにアクセスしたときに
「Flash Playerが最新ではありません」というメッセージが出てAdobeのサイトにリダイレクトされた
自分が開いたのは普通のゲーム攻略サイトだったんで「はあ?Flash関係あるのか?」と思ったけど
まあAdobeのサイトだから信用できるかと思って普通にインストール
…で、その後
別のブログみてるときにもそのメッセージが発生し
またAdobeのサイトに飛ばされる
このブログも昔から見てる普通のブログで詐欺サイトではないと確実に断言できる
さすがにちょっと怪しいなあと思ったんでプロセスを調べてみると
明らかにヤバいプロセスが動いている
かなり焦って急いでオンラインスキャンを実行すると…
トロイやらなにやら出る出るw
どうやらAdobeのサイトが偽サイトでインストールした際にたらふくウイルスを仕込まれたっぽい
スキャンはしたけどどうにも信用できないところもあるので(ウイルスが最新だったり対策済みの場合、まず駆除できない)
このあとクリーンインスコでもするのがいいんだろうか?
でも正直面倒くさいよね…
うーん…
まあ、それはいいとして関係ないのに何でブログのネタにしたかっていうと
条件は不明だけど、普通のブログでも管理者が気が付かないうちに
偽サイトに誘導する悪質ブログになることがあるってこと
DG関連のブログでももしかしたらあるかも??
一番考えられるのはブログに自動で貼り付けられる広告みたいなのに
偽サイトに誘導するためのスクリプトが組み込まれてるってことかなあ
そうなると特定の業者のブログがやばいってことになりそう
でもググってもいい情報は得られず…
昨日までは間違いなく普通だったブログでも発生してるので
発生したばかりで情報もないのかな?
とりあえずお気を付けください