新カードあれこれ

深夜に弟くんとCoCo壱に行ってきたけど、ちょっとハメ外したい気分になって初めての5辛を

弟くん「え?5辛って大丈夫なん?」
俺「俺最近友達と辛い物よく食べに行ってさあ、辛党に目覚めたんだよねえwww」

そんな会話してるうちにカレーが到着

(うわ…なんだこれ…マジやべえ、辛いっていうより痛い、口の中が痛い)

ギブアーーーープ
恥かいたじゃねえか、ちくしょう(´・ω・`)

なんかダメージが抜けなくて寝れなかったので
普段はなかなかできない早朝のメンテ前ダンジョン周回も実施
徹夜でテンション高いぜひゃああああ

そんでニート特権を生かして昼寝しようと思ってたんだけど
寝ようと思ったら新カードが来てたんで勢いに任せて所感でも述べようかな

040901.jpg

カリバーン(アーサー王伝説)で女性だと、どうしても某エロゲを思い出してしまうんですが…
魔甲と移動制限なしはないようですねw

まず待機5の割にHP10とかなり貧弱なのが気になる
それを補うための「誰が為に」を生かすために前線のユニットに追従させて後ろから出すのが基本になるのかな
ただガンガン前に出て行ってしまうので、次々に肩代わり用のユニットを出さないといけない
ヴァネッサと違って自分でユニット供給ができないのでユニットの供給が途絶えると簡単に孤立しそう

ユニットが多く出て且つ死にやすい2v2やユニットを生み出すギランアウグストジュリエットパオラあたりとは相性がよさそうかな
特にアウグストとジュリエットは同じ人間だし人間デッキを組み込むと強いかも

激励とは相性がよさそうだけど戦士で待機5ってのはティアレベルじゃないと嫌われそうだし
使われるとしたら神官が多くなりそうかしら
鼓舞と相性がいいのはもちろん上記の通りアウグストとも相性よさそうだしね

ロマンを追及するなら術でメテオイーリャとかw
肩代わりさせる能力もちなんでギランと違ってHP全開で残るしね
もちろんギランと比べて試合を終わらせるパワーは少ないですが…

自分としては…
2v2デッキならカーティスあたりと入れ替えて投入したいなあ

1v1デッキには…
ちょっと入る余地はないかなあ
防御用ユニットに基本HP受けのユニットってあまり使ってなくて、固いユニットかトゥルガ・ヒムドゥみたいな特殊なユニットばかり
絶望とかルビーアイとか光の竜人とかリザード王とか…
だから肩代わりされると逆に困りそうなんすよねえ

アタッカーにはバデンとかティアみたいなHP高いユニットもいるけど
イーリャを守ってまでこれらのユニットを死にやすくするかといえば微妙
初撃に限って言えば同じく4マス攻撃で待機3のキマイラと同程度だしなあ
だったら他の高攻撃力のユニットを積んだほうがいいんじゃないかって思ってしまう
もちろん育てば相当なアタッカーになるのは間違いないけど
今の環境だとずっと長く生き残らせるのは難しそうだしね…

040902.jpg

イーリャとは逆に味方のダメージを肩代わりする
肩代わりというとどうしてもクリスと比べてしまうけど
HP11は頼りないイメージを受けてしまう

確か自分が重甲持っていても、守護神で肩代わりしたダメージは軽減対象にならなかったっすよね?
もし肩代わりダメージも2軽減できるならかなり優秀な気がするけど…多分無理なんだろうなあ

ただ単体で見た場合には魔甲2重甲2で長槍ということで攻撃防御ともに待機3にしては強い

クリスのような使い方を期待したら微妙だけど
クリスとは逆に前線に出るようにして使えばかなり強い
クリスの場合は絶望とかの後ろに出して追従させる形が一番厄介だと思うけど、
その使い方だと前述のとおりHPの量や再々の有無的にクリスのほうが圧倒的に強い
エドナは前において後ろに攻撃力高いユニットを置くと、ユニットからのダメージ自体はエドナが受けるからダメージを軽減しつつスキルから後ろのユニットを守るという使い方にできる

自分で使おうとしたら…
術士と対するときの狩人の1v1デッキには必ず入ると思う
まず、待機3てのが悪知恵と相性がいい

奇襲を使用した場合、相手はユニットが少なくスキルが多めの構成となるのだけど
この時厄介なのがバーニングとストーンの精通で、どうにも攻めきれない場合が多い
まあストーンに関してはどうしようもないとしても魔法軽減は対バーニング的にはかなりおいしい
あと狩人使ってて一番嫌なのはルイラ、トゥルガなんだけどこいつら対策にもなるしね

狩人対狩人の場合でもチルドゴーストやトゥルガは相手にすることが多いので悪くないんじゃ

そういえば、イーリャもトゥルガ対策にはなるんすよねえ
精霊王の信頼度どんどん下がるな…

040903.jpg

オンラッシュ持ちだがジェームスと違って突撃もないし攻撃力3と少な目
ただ重騎2なのでジェームスみたいに長槍で瞬コロってのがなくて壁としても役に立つ感じですね

相性がいいのは…圧倒的に術師かと
術をやっていて一番困るのが前線に乗り込まれたユニットをストーンされてそれを壁として利用されてしまうこと
故にストーンは早めに撃っておきたいんだけど、オンラッシュは遅れて撃ってしまった場合でも石壁の後ろも攻撃できるので重宝する
でもそれならジェームスやカーティスのほうが優秀だよねって感じするけど
破山槍は長期戦が多くてデッキ切れまで戦いがちな術師とこれまた相性がいい
こちらがラヴィニアとアナエルを積んでいれば長期戦に引きずり込めれば勝ちって感がある

ただ、問題なのは待機5だと中々相手英雄にダメージを届かせられないってところ
オンラッシュがあるから相手にダメージを与えやすいとはいえ、5ターン目ともなれば相手も迎撃ユニットを放ってくる可能性が高いのでどのようにしてたどり着かせるかが問題になる
飛行術を使えば行けそうだけど長期戦をにらむデッキなら飛行術は微妙と中々かみ合わないな

なら逆に鼓舞で出せる神官や激励で範囲攻撃を強化できる戦士がいいかなとも思うけど
神官、戦士で長期戦を挑むってことがあまりないから
タウルスやジェームスのほうがいいよねって感じになるんだよなあ

というところで、このユニットもなかなか運用が難しいかなというイメージだけど
前述のとおり自分の術デッキには1枚入れておいていいかなあと思っているので
割と手に入れたい感じですね

今回の入手したい順は…
エドナ>スィーロン>イーリャかな
幸いエドナがイベント入手可能で競売に並ぶと思うので☆5は確実に作りたいと思う

どのユニットも4天使同様にそこそこ強いと思うのでパックもあけていきたいかな
多分TP0になるまでやる気がするんで赤ユニット作成用の買い取りはちょっと中断になると思うっす
(グリーゼとユニコーン)

パック開封結果は明日にでも…
今日は…今から寝る…

[追記]やっべえ完全に色々勘違いしてたわあ
イーリャはキマイラと同じでなく翼竜みたいな味方も攻撃
エドナは魔法攻撃しか肩代わりしないのね

こうなるとイーリャは最前線に出すしかない+エドナはトゥルガ対策にならんのね
一気に評価落ちしたなあ(´・ω・`)