天上の神殿

ついに大型アプデのやり残しだった「天上の神殿」と「力天使」が来ましたねえ
合わせて天上の神殿パックも登場

パックについては今TP使って空けるのは罠な気がしてるので空けてない
理由は新スキルと能天使が控えてるから
個人的に能天使、新スキル>力天使なのでこれらが来たときにTP足りなくならんようにってことで
とはいえ力天使もメタカードとしては非常に強力なんで入手しときたい気持ちもあるけど
そのうち能天使と力天使両方入ったパックも来るんじゃないかな

天上の神殿はまだ3回しか行ってないんで大して攻略法もわかってないんだけど
現時点での所感を書いてみる

前提として自分は固定のメンバーやフレンドと一緒にダンジョン周回するって感じではないので
野良でダンジョンに参加する時の視点になるっす

今日参加した感じだと、野良では敵のラッシュを耐えきって盤上の敵がいなくなったところで
こちらのユニットを張り付けて倒すという方法が主流になりそう
暴風ステージ1や砂漠ステージ1と同じ感覚ですかねえ
火竜と違って敵ユニットが邪魔でなかなか張り付けられないしね

固定メンバーや事前打ち合わせが可能なら、ティア闘士反射!騎士反撃命令反射!影剣士警戒!とかで殴り倒す方法はある気がするけど
相手の職もデッキもわからない野良だと厳しいかなというところ

相手の手札山札が0になるまで戦うことを想定するとデッキ枚数は25枚くらいが妥当
20枚だと相手より先に手札きれになっちまったっす

★敵のデッキ
敵ユニット
攻撃力3物理攻撃+警戒の大天使戦士
攻撃力7聖光1+警戒の大天使護衛
天使の数だけパワーアップして魔法反射とマイナス無効の大天使長

天使長は、天使ばかりガンガン出てくるのでHP40攻撃力10とかになります…
ストーンもデスタッチも効かないので、こいつ止められずに沈められるパターンが一番多いっすね

スキル
英雄と全ユニットでダメージ分散する稲妻みたいなスキル
聖なる審判
単体即死させるスキル

★絶対役に立つユニット
・水晶の塔
英雄と全ユニットでダメージ分散する稲妻みたいなスキルで、何も対策しない場合HP60くらいあっても途中退場になるので
速攻しないなら英雄を守るための水晶塔は3積み必須
5~6ターン目くらいに連打してくるので、HP低くても早めに出せる待機2の塔のほうがいい気がした
なぜか1列目の英雄はダメージが少ないので3列目あたりに置くのがベストかな

・グリーゼ
聖光で攻撃力7のユニットの攻撃を全部反射してくれる
俺は1枚しか持ってないけど持ってる人は2積みでもいいんじゃないかな
敵ユニットはほぼ警戒持ちで2,3列目に1体出せば3列分の敵が止まるから
手札でグリーゼが1枚腐ったところで即ピンチにはならないだろうし、物理攻撃でグリーゼがやられた時にすぐに次のグリーゼが出てくるほうがありがたい

・シャム、ロレンス、ジェラシア、トゥルガ
上記のとおり敵は警戒持ちばかりで比較的止まりやすいけど
大天使長だけは超攻撃力と体力でモリモリ進軍してくるので止める役がいないと進撃を止められずに死ぬ
絶望やデッガーでもいいけど聖光の天使の攻撃一撃で落とされるんで少し評価は下がるかな

・ギラン、アウグスト、ヴァネッサ、パオラ、ジュリエット
敵は即死単体スキルと全ユニットダメージ分散があるのでスキル受けユニットをとにかくたくさん出すことが必要
故にユニットを生み出すこの人たちは強い!
ニケは…飛行妨害のせいで英雄のもとにたどり着けないから除外><
リーフは前に出にくくて即死単体受けになりにくいのが厳しいかな

★結構役に立つユニット
・火炎の翼竜、氷結の翼竜、ジェームス、シンディ、ウェンディ、ルイラ、オズ、雷迅リザード王、魔焔キマイラ
敵が固まりやすいので範囲攻撃持ちは活躍しやすい
とくに縦方向に強い翼竜系かな
ジェームスやシンディは前に出すぎてフルボッコになりやすいから若干注意
ルイラは持ってないからわかんないけど、もうあいつだけでいいんじゃないかな状態になりそう
確率低いから評価は下がるけどルーシッドやシャロンの範囲も発動すればでかいかな

・大天使系
序盤でHP10しかないとかなりがちなんで大天使でHP回復できると後半につながる
何気にHPも高めだから受け用にもなるしね
ケイトは攻撃力2になりがちだから普通の大天使のほうがいいかな

・イバラの茂み
グリーゼ君、トゥルガ君の延命に

・底力オーガ
敵の攻撃が1体に集中しやすいので次のターンまでの足止めとして使える
対大天使長の足どめ役としてもいいよね

・クレハ、クリス
聖なる審判から隣接してるユニットを守る
英雄にあたるスキルもこのユニット出してるとダメージ少な目になる気がする
気のせい?

・衛兵隊長、ゾンビ衛兵隊長、重甲リザード、シノン、光の竜人
重甲3で物理攻撃のほうの天使の攻撃を完封
聖光の天使もいるからやられる時はやられるが、意外に物理だけが押し寄せてくる場合もあるのでかなり有効かと
リザードシノンは前に出にくいから少し評価は下がる

・ハンナ、マイコニド、マーレ
敵が多いので弱体はありがたい
この中ならとくにハンナかな
狩人がいればべノムコートでさらに強化できる

・力天使系
英雄ダメージ肩代わりは活躍するはず
問題は持ってないってことだな!

★ちょこっと活躍する
・ヒムドゥ
即死スキルを2回受けてくれる

・ハイプリースト、エイル、連弓隊長
敵の攻撃は最前列のユニットに集中するので後衛においてやれば育てやすい
スキルでやられる場合も多いけど…

・エルフの聖戦士長
序盤は即死スキルが飛びまくってくるのでステルス持ちを壁として出すのもありかな?

・オーガの力士
HPが多いと全体攻撃の受け枠として使えるし、聖光天使の受け枠としても使える

・ルビーアイ
かたい

・アナエル ※
審判で減った味方のHPを回復

★イラネ
・警戒ユニット
従卒とか聖殿騎士とか
張り付く可能性があるとしたら大天使長だけど警戒で削り倒すのは無理ある

・長弓、転身馬、ARKシューター
もっとタフなユニットがいいです~
ユフォンは精霊強化があるからギリギリありなのかな…

・マリタ、ジャルナ
速攻するならともかく野良だと不要かと
HP少し削ってもすぐ回復されるから無意味

・天馬
多分英雄のもとにたどり着けない…
スキル受け枠としても反射と反撃で化ける闘士騎馬のがいいかな

・高攻撃力低HPのユニット(狼族の血殺者とか)、絶望の亡霊☆5 ※
審判で1撃でやられる

★スキル
・戦士
旋風斬、地裂斬→敵は固まりやすいので範囲攻撃は有効、旋風は天使長が張り付きそうな場合にも使える

(闘士高揚、反撃命令、警戒命令、縦断戦術)→神官がいればユニットを反射しながら強化で無双状態になる
いない場合強化してもスキルで消される可能性あり;;

・狩人
偽情報→最重要、天使長に対抗する少ない手段の一つ
ダブルヒット→敵は固まり(ry
デスタッチ→天使長以外は倒すことができる
奇襲→偽情報の後に使用して天使長を落としを狙ってみる?正直優先度は低めかな…

(ベノムコート)→自分がハンナ持ってるならベノムハンナを練らるのもあり

・術師
メテオバーン→敵ユニットがモリモリ出てくるのでリセット手段としてかなり重要、天使長は魔法反射なのでHPが低い時はあらかじめ除去する必要があるけど
ストーン、フリーズ→列封鎖をするとより安全に戦える
大忘却術→聖光天使を無力化できる、グリーゼが場にいないときはかなり重宝
暴風雪→天使長以外の天使はこれで1気に足止めできる

・神官
反射聖印→最重要、相手は警戒持ちが多いので最前列のユニットに対してかけると大量の敵を巻き込める
画面中央に配置されるバフを消す魔法陣にだけ注意
聖域→天使長が止められないときに
聖なる審判→聖光持ち天使を一掃できる、天使長はこれも反射するので注意

(鼓舞)→自分がギランやアウグストなどの重くて活躍間違いなしのユニットを積んでいるなら

こんなところですかね
まだ初日なんでもっといいカード見逃してるかも知れんが…

一応自分のデッキもさらすとこんな感じ

142001.jpg
142002.jpg
142003.jpg

なお、ここまでもっともらしく書いてきたけど…
自分はこのデッキで連戦連敗、デイリーの3回終わらせるまでに5回以上失敗した気がする;;
安定しないんだ…まったくもって…;;

じゃあ俺の記事は全く参考にならないんじゃないかって?
何も言い返せねえ…
もっと安定できるようになったら再更新しますね

20日8時
早速いいユニットに気が付いたんで追記しました※印部分です