PvPスランプ気味(´・ω・`)

今週中盤の時点で1vが1400pt、2vが650pt当たりをウロウロ
全く勝てねえ(´・ω・`)
これじゃEX出場はおろか鯖内32位も無理だぜ

しかしEXの期限まであと一週間しか時間がないので何とか挽回せねば

そんな折、陽炎の洞窟が復活したのでダンジョン対策とPvP見直しを兼ねて神官に転職
陽炎といえば「術師?お断りです」って感じだから仕方ないね

神官といえば反射!
迅雷と並んで最強のバフスキルかと思う
ただ、精通率が低くて戻らないため1枚の反射でどれだけ多くアドバンテージを取れるかが勝利のカギになる

反射を最大限に生かせる場面といえば…
1.相手ユニットが渋滞している場面で反射
2.ここで反射を使えば相手に自分のユニットを貼りつかせることができる可能性が高いという場面で反射
3.貼りついているユニットに警戒を出された→反射しまーす^^
逆に「マーレを3ターン守るぞ」、「トゥルガを落とす!」、「騎兵が突っ込んできたので反射で追い返そう」みたいなのは相手の被害も限定的かと

生かせる場面の1については確かに強力ではあるけど、相手も反射を警戒するだろうし神官は聖なる審判という1列にダメージを与えるスキルもあるので、なかなか渋滞させてくれる場面はない
少しでもそういった場面を引き出すために、こちら側としてはなるべく同じ列にユニットを固めるようにして誘うくらいかな

23の場面を引き出すには、なるべく前に出やすく攻撃力が高いユニットを選ぶ
あとは最低でも3ターンは持ちこたえるので3ターン放置されたら対処が難しくなるユニット

ベストは攻撃力が高く速歩持ちやバデンや狼族の漁師かな
こいつが突っ込んで迎撃ユニットが来たところに反射すれば相手はかなり困るはず
ネヴァンや翼人の影剣士みたいな闘志反撃持ちやカジェスやジェームスみたいな騎兵もいいですねえ
カジェスの場合はちょい攻撃力不足が気になるが…

後は、前に出にくいから少し劣るけどプリーストなんかも延命されると厄介なので相性がいいかな

ただ狩人相手の場合、デスタッチで反射ごとアボーンされてしまうとユニット1体に加えて貴重な反射を1枚失うことになるので
狩人相手には上で上げた影剣士、ジェームスあとティアみたいな待機5ユニットに反射を使う
神官には鼓舞もあるから待機5もすぐに出せるしな!
偽情報はどうするか?どうしようもありません( ;∀;)
偽情報は相手の手札にユニットが戻り、戻す相手にバフがかかっていなければ手札枚数的に1枚損になるので
激戦区の狩人スキルの中においてあまり積まれている印象はないからそれほど気にしないのです

術師はストーンが厄介
ストーンされても反射は残るが…
反射は攻撃力が高いユニットが使って何ぼなので攻撃力のない石では損害は限定的
しかし幸いにして神官には清浄の手という切り札が!
この清浄の手、バーニングと同じくらい戻る上にHP5回復があるので1枚入れておけば術師には相当有利になる
…がランキング戦だと術師に当たるのは単純計算で4分の1なので腐る可能性のほうが多いのがなあ
しかし入れないと術師相手には圧倒的に不利になるのでどうしたもんかなあ
とりあえず自分は入れてないですが…

戦士は…神官との相性は抜群なのでこちらがかなり有利に立てる感じ
激励は反射で返り討ちだし、基本反射をかければ相手はスキルじゃどうしようもないっす

後神官のデッキ構成で重要なのが警戒の枚数ですかね
除去スキルのホーリネスのダメージが若干低くて審判のダメージが不安定なのと
反射みたいなユニットバフは速攻相手だとむしろ邪魔になるんで…
警戒の枚数を多めにして速攻対策せねばならん

聖域は対速攻スキルとしてはかなり優秀だけど、30枚相手だと1対1交換どころか相手に何の損害も与えられないんでランキング戦で入れるのは個人的に微妙かなあと
故に警戒を増やすくことで対応しようかって感じ

それからそれから~
反射の次に神官の代名詞だと思う鼓舞も生かしたいとこですねえ
上のほうでも書いたけど待機5の高攻撃力ユニットを軸に据えてみるのがいいかと
待機5以上だと最近見る機会がめっきり減った国王との相性も最高ですねえ

とりあえず自分の基本戦略はこんな感じ
それを受けて、自分のカードプールの中から作成したデッキが…

020801.jpg
020802.jpg
020804.jpg

鼓舞王を狙いつつ、獣人による制圧を行う
バデン、影剣士、ティアをラムによって加速させ迎撃が来たら反射!もしくは鼓舞→国王→反射
これが勝ちパターン
ロア+国王orロア+ティアのコンボも熱い!
背面2枚、警戒4枚、ラビ族の狩人と速攻対策も十分ですぅ

ところがどっこい普通にボコされ続けて一時ポイント1300代まで落ちる/(^o^)\
対戦し終えるとかなり甘いデッキだったなあという反省
まず獣人デッキということでガナードさんを投入したものの、昨今重甲はあまり流行ってないらしく全く生かせない
絶望はよく見かけるけど、対絶望最強スキルのホーリネスで何とでもなるしティア、シャムもいるしなあ
次にマリタだが貼りつく→反射を狙ってみたもののデスタッチ・ストーンの前にHP20削るのが精いっぱい
直撃以外の30枚同士の戦いだとHPを少し削ったからと言ってもあまり意味ないことが多いので入れるべきじゃなかったかな

後はディフェンス面の甘さ
そこそこ耐久力があるのがシャムとバデンしかいない
残念ながらこちらが先手を取れず防御に回った時、パワー負けして押し返せないこと多数
戦犯ラム、マリタ、トリート、ラヴィニア

後、鼓舞を使用してユニットを出すと2枚で1体ユニットを出すことになるので手札枚数的に不利になりがちだけど
だからこそ待機5以上のユニットは耐久力があり落ちにくいユニットに厳選しなければならんかと
とりあえず鼓舞王サポートのために入れてたトリートとラヴィニアは外そう…
影剣士もハマれば強いがHP12長弓にも弱いってことで瞬殺されて仕事できず、出した直後に反射かけるのも微妙だしねえ
待機5枠として採用するのは厳しいんじゃないかっていう意見に変更となりました

もう少し耐久力のあるユニットを増やして鼓舞による手札的不利を覆さねばならない
パッと思いつくのは…
おなじみ魔法も物理も効かない絶望の亡霊か
射程長いのにトップクラスのHPで転進もあるニディアか

うーん…しかしこの2体は反射をうまく生かせないしなあ…
どうしたもんだろうか…
とりあえず寝よう(´・ω・`)