要塞少女の先週のアップデートについて感想を書いておきたいと思います。
要塞少女は今まで「期間限定キャラ商法」に手を染めていなかったのですが、先週ついに期間限定の水着キャラが実装されました!
期間限定キャラは、後から手に入らないため性能は抑えられることが多いと思いますが、今回の実装ではかなり強力なキャラ性能となっていました。
詳細な感想を記載していこうと思います。
期間限定キャラを完凸させるには5万くらい
覚醒にはガチャのダブリが必要となりますが、期間限定のキャラは通常時のガチャから入手ができないので、この限定期間中に大量にキャラを集める必要があります。
相当な重課金が必要になると思うので一般的なユーザーだと、覚醒絵は拝めそうにありませんね…。
参考までに自分は水着エリカを1枚引くまでに25000石かかっています。キャラだけで突破しようと思うと、雑に見積もって20万円くらいは覚悟しておかないと厳しそうです。
その救済措置として、キャラピースによる覚醒の証の交換が実装されています。

キャラピースを6枚集めると覚醒の証1つと交換することができます。
ちなみにキャラ自体の交換は20枚となっていますが、正直割にあわないと思っていまして、それであればガチャからキャラを入手して覚醒の証3つ取ったほうがいいと思います。(神秘の輝き900個分になる)
無料石だと18000石で覚醒の証1つ、有料石だと9000円で覚醒の証1つになります。
9個で完凸できると思うので8万くらいあれば、ほぼ突破できる。実際にはキャラも2~3体は取れると思うので、予算感としては5~8万くらいですかね。
水着キャラの性能はかなり高い
25000石使って何とか水着エリカを入手することができました。ちなみに、これだけ使ってもリヴィエッタは入手できず…。
その性能について感想を書いてみたいと思います。
エリカ【水着】

実際に水着エリカを使用してみた感想ですが、既存の長射程キャラより頭一つ抜けて強いという感じですね。
耐久は相変わらず紙ですが、射程が半端なく長いのと範囲ダメージが3000を超えているのが魅力です。
ちなみに通常バージョンのエリカも持っているので、性能を比較してみます。

ダメージ毎秒200台とか、もう同一人物と思えないくらい劣等って感じですね…。まあコストはこちらのほうが安いので、骸骨などを倒すためにワンポイントで使うなら良いかもしれません。
しかしエリカは射程が長い関係で、うまく配置すればずっと戦えるので、殆どの場合で、水着エリカのほうがいいと思います。
水着エリカのダメージ毎秒1000というのはアリシアと同じレベルです。どのくらい強いかというと、今回イベントの蛮族を1発で倒せます。
↓こいつら

高耐久で複数出てくる蛮族は、かなり面倒だったので、一発で倒せるようになったのは大きいです。
リヴィエッタ【水着】

水着リヴィエッタについても感想を書いてみたいと思います。
(引くことができなかったのでスペックを見て思ったことを書く程度しかできませんが…。)
ステータスを見る限りリヴィエッタもかなり強いという印象を受けました。まずコスト14でHPが10000を超えているので、単純に壁役として優秀です。
同じ前衛キャラでいうと、アレクシスがコスト14でHP6000くらいなので、それと比較しても強いです。
更に攻撃が範囲ダメージのため、単体キャラが苦手とする群衆キャラに強いので、弱点は飛行くらいですかね。
スローダウンはシルヴァなどで使っている限り、あまり強くないので、おまけ程度に考えています。
まとめると、「群衆キャラが来ても戦える軽い壁」という感じで使い勝手がかなり良さそうな印象でした。
イベントキャラの「イリナ」は使い方が難しい
ここまで水着キャラについて書いてきましたが、ついでに現在開催中のイベント「探索!渚のゴーストシップ」の報酬キャラであるイリナについても感想を書いておきたいと思います。

現在は前半しか開放されていないので、ステータスは完全体ではないですが、それでも相当な攻撃力があります。
更に同時出撃数が3になっているので、瞬間火力が非常に高いです。Lv35の時点でも1500×3のダメージを与えることができます。
「こいつ壊れじゃねえ?」と思ったのですが、実際使ってみると自爆をしてしまうので1回しか攻撃することができません。
ステータスからわからねえw
一気に大ダメージを与えることが出来るので、ボス戦の詰めに使えるのかなと思いました。ただ、HPが低く一発で倒されてしまうので、うまく使わないと攻撃できません。
魔法の範囲攻撃と違い、好きな場所に打てるわけでもないので正直使いにくそうです。
使いにくそう=弱いというわけではなく、上手い人が使えば魔法キャラよりは戦果を上げられそうな気がします。