電脳天使ジブリールについてプレイ3日目になり、色々と攻略に必要な情報も分かってきたことも多いので一旦記事にしてみたいと思います。
電脳天使ジブリール攻略のために初心者がやっておきたいことは
- とにかくスキップをしてプレイヤーレベルを上げる
- ピースを集められるコンテンツは毎日やる
- バトルシミュレーションを限界まで進めておく
という感じかと思っていまして、簡単に書いたのですがやることが多くてけっこう大変です。
具体的に詳細を書いていきたいと思います。
チュートリアルでもらえる星3はどうするか
電脳天使ジブリールは、最初のチュートリアルで最高レアである☆3をゲットすることが出来ます。
更にこのガチャは引き直し可能なので好きなキャラを取れるわけですが、キャラ性能も全くわからない状態だと思うので迷うと思います。
ガチャで引けるのは以下の6人になっています。

このゲームは☆3でステージをクリアすることが非常に重要になります。何故なら☆3クリアで自動周回(スキップ)をすることが出来るようになるためです。
そして☆3クリアするためには、1人も死なないことが必須になるので防御寄りのキャラを選択するのがベターだと思います。
こんな中で言うと、
- HPが高くタンクとして活躍できるアルミサエル
- 全体回復を2種類持っているマキディエル
を持っていると楽に進むことが出来ると思います。
タンクとヒーラーはどうしても欲しくなるので、ここで入手できなかったキャラの代替としては
☆1タンク レグルス

☆1タンク ライラエル

☆2ヒーラー ザムザキエル

☆2ヒーラー スクド・フジ

この辺がオススメ。全体回復と挑発を持っているからです。
少し使い勝手は劣りそうですが…
☆2タンク オファニエル

☆1ヒーラー ラクミエル

も良いかなと思っています。後、自分はストーリーで手に入るアルネブもヒーラーなので使用していますね。
ちなみに自分は「アルミサエル」を取りました。
wave毎にHP1500くらいあるバリアを貼ることが出来、waveが3つあるステージだと実質HP10000くらいになるので、盾役として超優秀です。
取得して悪くない性能でしたね。
とにかくスキップをしてプレイヤーレベルを上げる
キャラを強くする要素は主に3つ有り
- Lvを上げる
- 潜在能力を上げる
- 覚醒させる
です。
このうち、覚醒についてはスキルを習得できるので重要ですがステータスは殆ど変わらないです。

とにかくステータスの高さが重要なので、覚醒よりもまずはステータスを重視していきたいところです。
一方で潜在能力については、ステータスの上昇量はそれなりにあります。
潜在能力をフェイズ1からフェイズ5まであげた時のステータス比較が以下です。
上げる前

上げた後

しかし、レベルアップと比較するとステータスの上昇量は低いですし、資源も大量に消費してしまいます。
なので色々と書いてしまったのですが、結論としては「初心者が攻略をすすめるなら、まずレベルを上げろ」という感じになると思います。
レベルについてはプレイヤーのレベルがキャップになっているので、まずはプレイヤーのレベルを上げる必要があります。
そのために
- ストーリーを限界まで進める
- ☆3クリアができなくなったらスキップチケットを使用してプレイヤーのレベルを上げる
- キャラのレベルを上げて更にストーリーを進める
この流れで進めていけばいいと思います。
とりあえずLv30、ストーリー2-2-15くらいまではスキップしまくればいけると思います。(2-2-15は結構難しいので自分も苦戦中)
ピースを集められるコンテンツは毎日やる
ピースは覚醒に使うアイテムです。
前項で「初心者にとって覚醒は重要度低め」と書いておいてなんですが、覚醒の準備はしっかりしておきたいです。
何故なら、ピースを集められるコンテンツは1日に出来る回数が決まっているからです。
具体的には以下の通り
- 格闘大会EVA
- アースホール
- ストーリーハードモード
割とやることが多くて大変ですが、上記3つは毎日やっておきたいです。
ちなみにアースホールは、報酬が全部クリアしたときだけと勘違いしそうなステージのトップとなっています。

しかし実際にはwaveクリアごとにピースと交換できるアースオーブを入手できるので、途中までしかクリアできなくても挑戦をしたほうが良いです。
バトルシミュレーションを限界まで進めておく
バトルシミュレーションも毎日の回数制限が有り、育成を進めると経験値やファンキーも全く足りなくなってくるので毎日やるべきです。

もちろん星3クリアでスキップが出来るので、出来る限り深くまでクリアできるように進めておくのが重要ですね。
ちなみにマテリアルは研究所のLv上げに使います。
アモーレには投資をしていってよいかも
現時点ではとにかくLvを上げればなんとかなるので、Lvを上げるために必要なアモーレに投資するのは悪くないと思います。
具体的には
研究所はアモーレ研究ルームを優先

石でのアモーレ購入も費用対効果は悪くないと思います。(回数が少なければ)

自分は毎日3回はアモーレを使用してLv上げに投資することにしました。
少額ですがLvに投資していない人と比較するとPvPでも優位に立てそうなので悪くないと思っています。
追記:イベントを利用してアモーレを稼ぐ方法を以下の記事に書いてみました。
まとめ
- とにかくプレイヤーレベルをあげよう
- プレイヤーレベルを上げるためにはアモーレを購入して、とにかくスキップ周回
- 毎日の回数制限があるコンテンツは全部やる